- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第3章多角形の三角形分割-tokuyamalaboratory
第3章 多角形の三角形分割 徳山研究室 M1 鈴木 晶子 発表の内容 美術館問題 三角形分割 単調な部分多角形への分割 単調な多角形の三角形分割 美術館問題 美術館に監視カメラを設置 カメラの台数はできるだけ少なく 美術館のどの部分も、少なくとも1台のカメラから見えるように 与えられた美術館を監視するのに必要なカメラの台数は? カメラはどこに配置すべき? 問題のモデル化 美術館→平面の多角形領域 単純な多角形(single polygon) 自己交差しない閉じた多角形チェインで囲まれた領域 多角形領域を三角形(監視が簡単な断片)に分割 →監視に必要なカメラ台数の上界を求める 三角形分割 三角形分割 Pをn頂点の単純な多角形とする。 多角形Pの三角形分割 交差しない対角線の極大集合によって、多角形を三角形に分割したもの 対角線:Pの2頂点をPの内部だけを通って結ぶ開線分 定理3.1 どんな単純な多角形も三角形分割が可能である。 n頂点の単純多角形の任意の三角形分割は正確に n-2個の三角形からなる。 [証明] nに関する帰納法で証明する。 n=3のとき、明らかに成り立つ。 n3とし、全てのmnに対して定理が成り立つと仮定する。 このとき、n頂点の多角形Pに対角線が引けることを示す。 定理3.1の証明 Pの最も左の頂点をvとする。 Pの境界上で、vに隣接する2頂点をu, wとする。 開線分 がPの内部にあれば、それが対角線。 がPの外部を通る場合は、u,v,wによって定義される三角形の内部、または対角線 上に頂点が1個以上ある。 これらの頂点のうち、 から最も遠いものをv’とする。 定理3.1の証明 vとv’を結ぶ線分はPの辺と交差することはない。 もし がPの辺と交差するとすれば、 と交差するPの辺は u,v,wによって定義される三角形の内部に 端点をもち、さらにその点は から最も遠いところになければならない。 “ から最も遠い頂点”というv’の定義に矛盾 したがって、 はPの辺と交差しない、つまり対角線である。 対角線は必ず存在する。 監視に必要なカメラの台数は? n頂点の単純多角形Pは、n-2個の三角形に分割可能 各三角形の内部に1台ずつカメラを配置 必要なカメラはn-2台 カメラを多角形の頂点に配置 1台のカメラで複数の 三角形を監視可能 定理3.2(美術館定理) n頂点の単純多角形に対して、多角形内のすべての 点が少なくとも1台のカメラから見えるようにするのに、 台のカメラが必要になることがあり、またその台数で常に十分である。 カメラ配置のアイデア 三角形分割された多角形の3-彩色 多角形の各頂点には赤、青、黄色のいずれか1色が割り当てられている 辺や対角線によって結ばれたどの2頂点も異なる色をもつ どの三角形も赤、青、黄の頂点を1つずつもつ 3色のうち1色を選び、その色が 割り当てられている頂点にカメラ を設置すると、 台のカメラで 全ての三角形を監視可能 三角形分割された多角形の3-彩色 Tp : Pの三角形分割 G(Tp) : Tpの双対グラフ Tpの全ての三角形に対して1つの節点をもつ t(ν)とt(μ)が対角線を共有するとき、対応する2つの節点νとμの間にグラフの枝を引く どの対角線もPを2分する ↓ G(Tp)は木である 3-彩色の方法 グラフ探索法(深さ優先探索など)を用いる 節点を訪れたときに、対応する三角形の頂点に彩色する 新しく節点νを訪れたとき、三角形の3つの頂点のうち2つは既に色がつけられている ↓ 残る1点に色をつける グラフGは木なので、νに隣接 している他の頂点はまだ訪問 されていない 単調な部分多角形への分割 三角形分割のアイデア 凸でない多角形Pを三角形分割する方法 Pを単調な多角形に分割する 分割された多角形を三角形分割する y単調な多角形 y軸に垂直などんな直線lに対しても、lと多角形との交差部分が連結であるようなもの lと多角形との交差部分は線分、1点、空のいずれか 単調な多角形を求めるアイデア y単調な多角形の特徴 最も上の頂点から最も下の頂点まで、左(あるいは右)の境界をたどるとき、常に下向きか水平に進んでいく 多角形の最も上の頂点から最も下の頂点へたどっていくとき、下向きから上向きに変化する頂点(変曲点)を取り除けばよい 変曲点から対角線を引くことにより取り除く 多角形の頂点の分類 y単調な多角形の性質 補題3.4 分離点も統合点ももたない多角形はy単調である。 [証明] 「Pがy単調でないとき、Pは分離点か統合点をもつ」ことを
文档评论(0)