スライド luster.sci.yokohama-.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
* 先端物性測定実習I 質量分析2 エレクトロスプレーイオン化法 (ESI - Ion Trap) 2010年度 前期(月曜3限~5限) 担当:高山?野々瀬?川畑 注射針先端に大きな電場勾配が生じ、 静電気力が表面張力に打ち勝って、 溶液が荷電液滴となって大気中に放出される。 シリンジポンプによって、流量5~20μl/minで 希薄溶液が注射針に送られる。 注射針には周囲の電極に対して 3~5kVの電位が印加される。 エレクトロスプレーイオン化法の原理 エレクトロスプレーイオン化法(ESI)とは、 生体分子?有機分子を非破壊的に、 溶液中から真空中へ導入するソフトなイオン化法である。 大きな分子量を持ち、不揮発性で電荷を帯びる分子の 質量分析にはきわめて有用である。 + - + + + + + + + + + + + + - - - - - - - + + + 高圧電源 3-5kV + - 電子 電子 酸化 還元 エレクトロスプレーイオン化法 の原理図 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + Taylor コーン 対極板 注射針 シリンジより 送られてきた 試料溶液 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + このような分裂過程が繰り返される。 最後には孤立した分子イオンが生成される。 液滴表面から溶媒分子が蒸発。 溶媒の蒸発に伴って液滴のサイズが減少し    液滴表面の電荷密度が増大。 静電反発力が表面張力よりも大きくなると、 荷電液滴はより小さなサイズの液滴にクーロン分裂。 荷電液滴から孤立分子イオンの生成 蛋白質は20種類のアミノ酸から構成される 酸性溶液中にある蛋白質では、 リシン、ヒスチジン、アルギニンのR基 およびN-末端のアミノ基にプロトンが付加する。 エレクトロスプレーイオン化法(ESI)を用いた質量分析装置を用いて、 蛋白質多電荷イオンのマススペクトルを測定する。 ESIによって蛋白質をイオン化すると 多数のプロトンが付加した多電荷イオンが生成される。 蛋白質多電荷イオンの質量分析 H + H + H + H + H + H + H + H + H + H + H + H + Cytochrome cのマススペクトル 12231.5amu N-H結合をレナード-ジョーンズ?ポテンシャルと仮定すると、次の式であらわされる。 ここで、rはN原子とH原子との間の距離(核間距離)である。 化学結合は近距離力 蛋白質多電荷イオンの構造を球だと仮定する。 半径aの球の内部に電荷Zeが一様に分布しているとする。 その場合のクーロンポテンシャルは、次の式であらわされる。 N - H + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + クーロン力は遠距離力 + N-H結合のレナード-ジョーンズ?ポテンシャルと 蛋白質内の電荷によるクーロンポテンシャルを 足し合わせたもの + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + N - + H ペプチド アンジオテンシン I (angiotensin I ) 蛋白質 ヘモグロビン (hemoglobin) リゾチーム (lysozyme) リゾチーム [S-S結合の解離したもの] 試料溶液 試料濃度 1~10μg/ml 溶媒 メタノール + 純水(1%) + 酢酸(0.1~1%) 実習に用いる試料 Hemoglobinとは?? ヘモグロビン(hemoglobin)とは、ヒトを含む全ての脊椎動物や 一部のその他の動物の血液中に存在する赤血球の中にある蛋白質である。 酸素分子と結合する性質を持ち、肺から全身へと酸素を運搬する役割を担っている。 赤色素であるヘムをもっているため赤色を帯びている。 成人のヘモグロビンはαサブユニットとβサブユニットと呼ばれる 2種類のサブユニットそれぞれ2つから構成される四量体構造をしている。 各サブユニットはグロビンと呼ばれるポリペプチド部分と 補欠分子族である1つのヘム部分が結合したもので、 分子量は1個あたり

文档评论(0)

book1986 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档