- 1、本文档共12页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日语精读教案(外研社版)第二册第二课
课程名称:基础日语(第二册)
选用教材:《日语精读》外研社
教学目的及要求:本文から出た新しい単語を身につけること。
教学重点处理安排:学生は単語の勉強を通して、単語の意味と使い方をマスターできるし、勉強した単語と区別できます。単語の発音と意味、重要だと思う。
教学难点:学生にとって、外来語の覚えることとある文法の使い方が難しいことだと思う。
第2課 「何もございません」の日本文化
教案内容(第一次课) 备注 一、導入 5分間
第2課 「何もございません」の日本文化
二、単語の説明 60分間
1.「ござる」(自五)
1)<ある> “有” “在”
○たくさんございます。
○ボールペンはこちらにございます。
○ご用がございましたらベルを押してください。
2)<…です>“是”
○さようでございます。
○そうではございません。
○次は5階でございます。
3)補助動詞
○お早うございます。
○ありがとうございます。
○いつでもよろしゅうございます。
2.「出す」(他五)
1)内から外へ移す “拿出” “取出” “掏出” “送”
○財布を出す。
○ごみを出す。
○娘を嫁に出す。
○生徒を社会に出す。
2)伸ばす “伸出” “探出”
○手を出す。
○窓から首を出す。
○胸を出す。
3)現す “露出”
○喜びを顔に出す。
○腕を出す。
4)与える “给” “供给” “供应”
○あのホテルでは朝食を出さない。
○客にお茶を出す。
5)発送する “邮寄” “发送”
○子包を出す。
○家に手紙を出す。
6)発表する “发表” “出版” “刊载”
○雑誌に論文を出す。
○私の名前は出さないでください。
○その事件は新聞に出された。
7)提出する “提出” “留”
○先生は生徒に宿題を出します。
○生徒は先生に宿題を出します。
○願書を出します。
8)スピード?力を出す “加速” “鼓起”
○スピードを出す。
○勇気を出す。
○元気を出す。
9)出場する “出席” “出场” “派”
○ちょっと顔を出すだけでもいい。
○会には時々顔を出す。
○北京オリンピックに代表団を出す。
3.「招く」(他五)
1)人を誘って呼び寄せる “招待” “宴请”
○友達を招いて誕生祝いをする。
○結婚式に招かれた。
○晩餐に招かれる。
2)頼んで来てもらう “招聘” “聘请”
○専門家を招く。
○客員教授として招かれる。
4.「気掛かり」(名?形動)
気にかかること 心配 “挂念” “担心” “惦念”
○彼の容体が気掛かりだ。
○彼の言葉がとても気掛かりだ。
○気掛かりなことがたくさんある。
5.「苦しむ」(自五)
1)苦しいと思う “感到痛苦”“感到难受”
○彼は少しも苦しまずに息を引き取った。
○私はこの病気でずっと苦しんでいる。
2)心がもだえて安らかではない “烦恼”“伤脑筋”
○借金で苦しむ。
3)行き詰まる “苦于”“难以”“费力”“吃苦”
○理解に苦しむ。
○もっと苦しまなければ上手になれない。
○始末に苦しむ。
6.「~得る」(接尾語)
接动词连用形后表示可能。“能够” “可能” “可以”
○一人では成しえない。/一个人做不成。
○ありえない。/不会有;不可能。
○それはあり得ることだ。/那是有可能的事。
7.「何て」(副助詞)
1)<…などとは、…などという事は>“什么的”“之类的话”“说是”
○彼が病気だ何て嘘だ。
○あの人が親切だなんて、とんでもない話だ。
○彼をだますなんて悪いよ。
2)<軽視の気持ちを表す>“叫什么”之类的”
○勉強なんていやだ。
○僕は金なんて欲しくない
3)<意外の気持ちを表す>
○あの人が学者だなんて。/(据说)他是个学者哩(我看不配)。
○いまごろ断るなんて。/到现在才来推辞(真是岂有此理)。
8.隔たる
(1)〔時間的?空間的に〕相隔,离,距.
ここから2キロ隔たった所に寺がある/离这里两公里远的地方有一座庙.
2地点は約1キロ隔たっている/两个地点相隔一公里左右.
いまを隔たる2千年の昔/距现在两千年以前.
(2)〔差がある〕不同,不一致,有差别.
実力が隔たる/实力不同.
天と地ほど隔たっている/相差天地.
(3)〔くいちがう〕疏远,发生隔阂,隔膜.
心が隔たる/发生隔阂.
9.触れる
【自动?一类】
(1)触,碰,摸(ある物が他の物に、瞬間的に、または軽くくっつく。ちょっとさわる)。
はだに触れる/碰触到人。
台風で木の枝が電線に触れて危険だ/台风刮得树枝碰上电线,很危险。
(2)涉及,触及,提到,谈到(あることを話題にする。言及する)。
彼は要点には触れなかった/他没有触及到要点。
時間がないので簡
文档评论(0)