- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
10.各種材料の成形技術
名称 方法。 備考2
1)熱可塑性エラストマー低硬度のゴム弾性を持つ熱可塑性プラスチッ 通常の射出成形と同一であるが、硬度の異なる樹脂との組合せで異材質成形され
10.各種材料の成形技術
の射出成形 クの成形。 ることが多い。
2)熱硬化性樹脂 熱硬化性のプレポリマーを高温金型に射出し、 射出成形機は、熱可塑性樹脂用と基本的にはほとんど同じであるが、スクリューの圧
の射出成形 化学反応(重合)させて、成形する方法。 縮比、金型の加熱で、異なる。
①射出成形 また、不飽和ポリエステルなどに硬化剤、離型剤およびガラス繊維を混合した材料
②BMC射出成形 BMC(Bulk Molding Compound)を用いて成形する方法をBMC射出成形と言う 。
材料を強制的に押し込む装置が必要である。 *成形加工、5(5),p241(1993)
3)ゴムの射出成形 熱硬化性のゴムを高温金型に射出し、化学反 上の熱硬化性樹脂とほぼ同様であるが、射出スクリュー、金型などが異なり、ゴム
応(重合)させて、成形する方法。 用専用機で成形される。
4)液状樹脂の射出成形 硬化性や反応性を有する2種類以上の液体原 ①LIM(Liquid Injection Molding)は液状樹脂を定量計量して、金型内で硬化させる
①LIM 料を金型に注入する直前に混合して金型内に 方法で、液状シリコンゴムが使用される代表的な樹脂である。
② 射 弾 性 プ 成 技術 RIM 出し、型内で硬化させることで、 力 また * ラスチック 形 、5、p48(1999)
剛性のある製品を製造する方法。 ②RIM(Reaction Injection Molding)は反応性のある2種類の液体原料を混合して、
LIMとRIMがあり、いずれも、比較的簡易な設 金型内で反応させることによって硬化物を得る方法。
備と金型で量産ができることが特徴である。 使用される樹脂としては、ウレタンが最も代表的であるが、ナイロン、ジシクロペン
タジエン、エポキシも用いられている。 *工業材料、35(7)、p78(1987)
特殊な例として 上記2)-②もある。 、
5)粉末射出成形 金属、セラミックス、超硬合金などの粉末粒子 基本的にはプラスチックと同様の成形機が使用できる。ただし、セラミックスや超合
と、主として有機バインダーの混合系からなる 金などでは、対磨耗性の材料やスクリューデザインを変更して使用する。
材料を射出成形する。射出成形後脱脂、焼結
して製品が得られる。
6)マグネシュム合金 せん断力を受けて流動性を増すチクソトロピー 米国のチクソ社が開発し、ダウケミカルが特許を取得。
の射出成形 と言う物理的状態にな た半溶融状態の金属 日本では日本製鋼所が特許を取得して装置を製造して っ
(チクソモールディング)スラリー(Mg合金)を金型内に高速射出する いる。
方法。 成形品は電磁波シールド性があり、
成形温度約600℃、射出速度(1-5)m/sなど 各種家電の筐体などに使用されている。
以外は通常の射出と同様。
6)パルプ射出成形 パルプとデンプンの混合物を用いて、汎用の 大宝工業が開発。燃えるゴミとして、廃棄が容易、
(PIM) 射出機、通常の射出成形とほぼ同様な工法 可溶、再生利用簡単などで注目されている。
で成形。 0.2mmの成形可能、ラぷの切刃にも使用できる硬
度、PSより高い強度、描画特性などの特徴がある。
ただし、水には弱い。
*????????、56(8)、p24 (2005)
作成者 MTO技術研究所 桝井捷平 :
文档评论(0)