- 1、本文档共82页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第十一課 <新しい言葉> ②中に何もないさま。 ○冷蔵庫がからからだ。 ③乾ききって水分がまったくないさま。 ○喉がからからに渇く。 ④屈託なく高らかに笑う声。また、そのさま ○からからと笑う 第十一課 <新しい言葉> 16.頭がボーッとなってきたときなど、ふっとやつらが消えてしまったのではないかなどと思って、ぎくりとしてしまう。 ぎくりと 突然の出来事や予想外の出来事に恐れや驚きを感ずるさま。ぎっくり。 ○不意をつかれてぎくりとした。 ○先生の話を聞いてぎくりとした。 18、P8、初めてのセンテンスでは、祥子はどんな状態になったのかわかるか。どの比喩表現を使ったのか。 とても眠くてたまらない状態だった。 暗い海に打ち寄せる波のように胸がドキンドキンと波打っているのを感じている。そんな自分が闇と一つに溶け合い、茫洋と広がり広がって、気が遠くなってくる。 19、P8、祥子の身体状態はどうなったか。 意識はもうろうとして、体中じとじとして気色が悪く、頭はめったやたらにかゆいし、足はだるくて、口の中はからから、とても考えるどころではなかった。 20、P8、祥子は自分のことをどう思っていたのか。二つの比喩表現を見つけ出してください。 極不安でさびしい。 ①それは消えかかった蝋燭が、自分自身をすらよう照らし出すことができないようなものであった。 ②一人ぼっち荒海を漂っているようで、頼りないことおびただしい。 21、P8、「こんな不安な、さびしい目にあったのは、生まれて初めてのことである。」とあるが、祥子はいったい何に不安なのか。なぜさびしく思うのか。 ①一人ぼっちで荒海を漂うみたいに、どこを歩いているかわからないことだ。 ②普段照らしてくれる太陽や、目の前を通り過ぎるさまざまなものがあって少しも寂しさは感じないが、今は真っ暗闇、何も見えず、なにがどうなっているか皆目わからないので。 22、P8、祥子は連れている駱駝のことをどう思っているのか。 いやになるほどおとなしい。頭がボーッとなってきたときなど、ふとやつらが消えてしまったのではないかと思って、ぎくりとしてしまう。自分が知らぬ間に音もなく闇の分かれ道へ入っていってしまうことができるのではないか、氷の塊みたいにだんだんと溶けてなくなってしまうのではないか、そんなふうに思えてくるのだ。 23、P9、「このまま死んでしまい」とあるが、どんなままなのか。 座り込んだまま 第十一課 <新しい言葉> 17.鉄のように堅いものが頭をすぱっと断ち割ったようにはっきりと… すぱっと ①物を刃物類で鮮やかに切り離すさま。 ○すぱっと真っ二つに割る。 ②ためらいなく物事を行うさま。 ○すぱっと決断する。 24、P10、祥子は何で目を覚ましたのか。 鶏の声で目を覚ました。 24、P10、祥子は何で目を覚ましたのか。 鶏の声で目を覚ました。 25、P11、祥子はどうして「なんで」を叫びだしたのか。どう訳すか。 自分の車のことを思い出したから。 为什么,凭什么 第十一課 <新しい言葉> 18.こんなごくあたりまえで手軽なやり方を思いつかなかったことを恥じ入るみたいに、ぴくりとも動かなかった。 ぴくり 「ひくり」ともいう。引きつるようにわずかに動く様子。瞬間的に小さく動くさま。 ○筋肉がぴくりと動く。 ○眉をぴくりと動かす。 26、P12、祥子はどうして自分の将来のすべてがこの三頭の駱駝にかかっていると思うのか。 駱駝は唯一の財産であり、これを手元にすれば、また車引きの仕事に戻れる可能性があるから。 27、P13、鶏の声で何がわかるのか。祥子は何を決めたか。 部落があることがわかった。 駱駝を売って、安く車を買うことを決めた。 第十一課 <新しい言葉> 19.彼はこれまでだるくてたまらなかったことなど嘘みたいに、しゃきっとなった。 しゃきっと ①姿勢?態度?気持ちが引き締まって快い生気が感じられるさま。 ○シャワーを浴びてしゃきっとする。 ②適度の張りあがって歯切れ?感触が快いさま。 ○しゃきっとした歯ごたえ。 第十一課 <新しい言葉> 20.駱駝の相場が今どれぐらいになっているものか、まるで知らなかった。 相場 ①一般市場における品物の取引価格。時価。 ○闇
文档评论(0)