色の変わる配位化合物、金属錯体のクロモトロピズム.PDFVIP

色の変わる配位化合物、金属錯体のクロモトロピズム.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
色の変わる配位化合物、金属錯体のクロモトロピズム

色の変わる配位化合物、金属錯体の クロモトロピズム 2002年度 水曜班 はじめに 古くから、無機化合物は、陶磁器やガラスの着色に、また古代壁画の顔料として使 われ、今なおすばらしい色を残しています。われわれの身のまわりを見て も、乾燥剤 として使用する青色シリカゲルやプルシアンブルーなど有色遷移金属化合物の例は 数多くあります。このような着色物質の色が、溶媒に溶かしたとき や温度変化によっ てさらに変化することがあります。これはクロモトロピズムと総称されています。水曜 班の実験では、遷移金属塩の中で、簡単に手に入る塩化 コバルトのクロモトロピズ ム、ならびにニッケル錯体の合成とそのクロモトロピズムを通して、その色と色変化か ら錯体の重要性について学んでみたいと思いま す。 原理 サーモクロミズム サーモクロミズムという名前はご存じの方も多いと思いますが、簡単に言ってしまえ ば温度変化に伴って物質の色が可逆的に変化する現象のことを指してサーモクロミ ズムと呼んでいるのです。サーモクロミズムを示す物質は,機能性材料としても使わ れています。 ソルバトクロミズム ある金属イオンを含む錯体の配位結合(たとえば六配位八面体、四配位平面型、あ るいは四面体というような構造)の違いによって、それぞれの錯体の色は決 まってい ます。溶液中で溶媒の極性に応じてさらに変化することを指してソルバトクロミズムと 呼んでいるのです。いいかえれば、錯体の構造変化によって色が 変化することです。 上記の2つのような色変化を総称してクロモトロピズムと呼んでいます。 なぜ金属錯体が発色するか? 前で述べたサーモクロミズムとソルバトクロミズムによって金属錯体は色変化を起こ すわけですが、それでは、そもそもなぜ金属錯体は発色するのでしょうか?そこには 電子遷移による発色原因があります。主な発色を起こす電子遷移には次の4つが考 えられます。 1) d-d遷移による(配位子場吸収帯) 2) CT遷移による(電荷移動吸収帯) 3) 原子価間遷移による(混合原子価吸収帯) 4) 配位子の特性吸収による この実験での錯体の色変化は、主に1)d-d遷移による発色機構であるため、それ について詳しく述べたいと思います。 錯体が多彩な色を呈するのは、中心金属イオン内に充満したd電子が存在するた めだと考えられます。d電子が配位子のつくる対称によって分裂し、基底状態 にある 電子配置から可視光を吸収して電子がエネルギー的に高いd軌道へと跳び移るとき、 つまり励起状態へ遷移することが選択的な光の吸収であるとき、錯体 が色を呈する のです。このような構造変化を起こす際に強く影響を与えるのは、溶媒の極性です。 これには、双極子モーメント、誘電率など、様々なパラメー ターが出されていますが、 ここで述べる錯体と溶媒の相互作用に関しては、溶媒のドナー性(電子供与性;ルイ ス塩基性)、アクセプター性(電子受容性;ルイ ス酸性)が重要な寄与をすると考えら れます。次の表に溶媒の極性パラメーターを示しました。数値が大きいほどドナー性、 アクセプター性が大きいことになり ます。 表1 (表題なし) 溶媒 μ ε DN N アセトン 2.86 20.7 17 12.5 アセトニトリル 3.44 36 14.1 18.9 1,2-ジクロロエタン 1.75 10.1 0 16.7 エタノール 1.7 24.3 ─ 37.9 メタノール 1.7 32.6 19.1 41.5 水 1.84 78.5 16.4 54.8 μ:双極子モーメント, ε:誘電率,DN:ドナー数,AN:アクセプター数 〔1〕 塩化

文档评论(0)

ldj215322 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档