- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
综合日语8级
第8課中国インタネット事情 ユニット1 インタネット 动词: 1、动词的分类: Ⅰ类动词 (五段动词):最后一个假名在う段上 言う、書く、話す、立つ、読む、ある、作る Ⅱ类动词(一段动词):以る结尾,倒数第二个假名在い段(上一段)或え段(下一段)上 起きる、食べる、見る、出かける Ⅲ 类动词 (サ变动词):する、或以する结尾的动词: ~ する(勉強する) (カ变动词):只有一个「くる」 2、动词的活用: 动词由词干和词尾组成,词尾可以变化,这叫“活用”。动词的活用是根据它在句子中的用法和后续词来决定的。动词的原形叫做基本形,它的变化形态叫做活用形。 动词六种活用形: 未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形 动词连用形:后续「ます」时的活用形 次のページへ 3、连用形变形规则: Ⅰ类动词 (五段动词):把词尾的う段假名变成所在行的い段假名 書く→かき(ます) 作る→作り(ます) 読む→読み(ます) Ⅱ类动词(一段动词):去掉词尾る 見る→見(ます) 食べる→食べ(ます) Ⅲ 类动词 (サ变动词):する→し(ます) (カ变动词):くる→き(ます) Ⅰ类动词(五段动词) 買う→買います→買いません 飲む→飲みます→飲みません 行く→行きます→行きません 使う→使います→使いません 読む→読みます→読みません 書く→書きます→書きません 送る→送ります→送りません 鳴る→鳴ります→鳴りません 怒る→怒ります→怒りません 休む→休みます→休みません 洗う→洗います→洗いません 聞く→聞きます→聞きません 食べる→食べます→食べません 見る→見ます→見ません 起きる→起きます→起きません 寝る→寝ます→寝ません 集める→集めます→集めません Ⅲ类动词(カ変、サ変动词) 来る→き+ます/ません する→し+ます/ません 来る→来ます→来ません する→します→しません 洗濯する→洗濯します→洗濯しません 掃除する→掃除します→掃除しません 運動する→運動します→運動しません をー格助詞 后接他动词,表示动作的对象,客体,宾语。 例: 部屋でテレビを見ます。 毎晩教室で日本語を勉強します。 どこで食事をしますか。 为了强调宾语,把宾语提前做为主题时用「は」或「も」 例: この薬は食後に飲みます。 今日の新聞は読みました。テレビも見ました。 パンを食べました。牛乳も飲みました。 自動詞と他動詞 自動詞:行きます、来ます、寝ます 他動詞:食べます、読みます、見ます、します でー格助詞 接在场所名词后面,表示动作发生的地点、场所。在…… 例: 家の中で遊びます。 教室で日本語を勉強します。 ほとんど 词性:名词,副词 作为副词时,常用:ほとんど~ありません/ない 表示频率很低,几乎没……基本没…… 例: 手紙はほとんど書きません。 朝、ほとんど新聞を読みません。 夜、ほとんどテレビを見ません。 しか+Vません しか+动词的否定式,表示限定范围,“只,仅仅” 例: 私は朝、パンしか食べません。 一年生は一人しか行きません。 ~とか~とか 用开列举,“~啦~啦”之意,后面接的是「を」时,「を」可以省略。 例: 私の好きな料理はお寿司とかギョーザとかです。 朝ご飯はミルクとかパンとかです。 朝ご飯はミルクとかパンとか(を)食べます。 がー格助詞 表示主语,对客观事实进行描写时,一般主语用「が」 例: ベルが鳴りました。 緑が多いです。 雨が降りました。 海が美しいですね。 戻る 格助詞「が」 ① 疑问词+が 做主语。 例: この近くの店でどこが一番美味しいですか。 教室に誰がいますか。 どなたが李さんですか。 ② 描述客观事实。 例: 花がたくさん咲いています。 空がよく晴れています。 * * 将词尾的[U段]假名 ↓ 变成[i段]假名 + ます (肯定) 或 ません(否定) Ⅱ类动词(一段动词) 将词尾的[U段]假名去掉,直接 + ます (肯定) 或 + ません(否定)
文档评论(0)