宫城県名取市现地调査报告书.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
宫城県名取市现地调査报告书

東日本大震災 宮城県 ・名取市 現地調査報告書 Ⅰ 調査活動の概要 Ⅱ 報告レポート Ⅲ 資料(地図、写真) 2011年4月24日、自由法曹団東日本震災対策本部のスタッフは、宮 城県を訪問し、名取市の被災状況を見分し、被災者との懇談を行った。4月 2日の若林地区・石巻市・女川町の調査に引き続く、第2回の調査である。 この冊子は、現地調査の内容等を取りまとめたものである。 2011年 5月 2日 編集 自由法曹団東日本大震災対策本部 発行 自由法曹団 〒112-0002 東京都文京区小石川2-3-28-201 Tel 03-3814-3971 Fax 03-3814-2623 URL http://www.jlaf.jp/ Ⅰ 現地調査の概要 【日 時】 2011年4月24日 【場 所】 宮城県名取市 【参加者】(自由法曹団員の敬称略) 対策本部(18名) 秋元理匡、伊賀興一、今村幸次郎、枝川充志、神原元、菊池紘、久保木 亮介、小林善亮、小部正治、近藤ちとせ、沢井功雄、斉藤耕平、芝田佳 宜、杉本朗、鷲見賢一郎、田中隆、平井哲史、松井繁明、横山聡 宮城県支部(6名) 庄司捷彦(石巻市)、小関眞、小野寺義象、草葉裕之、菊池修、渡部容子 (以上仙台市) 1 調査後の対策本部会議からの参加 大峰仁、齋藤正俊(福島) 自由法曹団外の協力・参加 案内役として、名取市議会議員小野寺美穂さん(日本共産党) 名取市文化会館避難所の班長・櫻井一雄さん 伊賀団員のご家族1名 青法協の修習生部会から8名参加 【基礎データ】(枝川団員の事前調べ) (1)総人口:72,616 人(-886)(平成 23 年 3 月 31 日現在、()は前月比。) 住民基本台帳人口 男:35,400 人(-445)、女:36,950 人(-434) 計:72,350 人(-879) 外国人登録:266 人(- 7) 世帯数:26,239 世帯(-194) (以上、名取市HPより) (2)被害等状況(4 月 23 日現在) 被害の最も大きい場所としては、閖上、下増田 ア 人的被害 死者:887 名、行方不明者:231 名 避難所数:11 箇所、避難者数:1187 名 イ 物的被害 住居の状況:調査中 ライフライン:ほぼ復旧 (以上、宮城県HPより) 【調査活動の概要】 10:45 仙台駅集合。 11:00 バスに搭乗。小野寺議員による名取市の被災状況を聞きなが ら、仙台市内を移動、名取川を渡り名取市へ入る。 11:40頃 名取市閖上(ゆりあげ)に到着。下車して、海岸近くの丘の 上から、被災状況を視察。 バス再搭乗し、移動。海水の引かない田畑、津波で機能を失 った排水機場などを車内から視察。 12:30頃 仙台空港到着、周辺を車内から視察。 13:00頃 名取市文化会館(避難所)到着、下車し避難所内を若干見学 13:30頃 仙台市内に長町にある建設中の仮設住宅を車内から視察。 14:00 仙台弁護士会館に到着。

文档评论(0)

l215322 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档