大学院物理システム工学专攻2004年度 固体材料物性第7回 -光と磁气 .ppt

大学院物理システム工学专攻2004年度 固体材料物性第7回 -光と磁气 .ppt

  1. 1、本文档共48页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
大学院物理システム工学专攻2004年度 固体材料物性第7回 -光と磁气

大学院工学研究科 磁性工学特論第10回 -磁気光学効果の測定法- 佐藤勝昭 農工副学長 第9回に学んだこと 光の伝搬とマクスウェルの方程式 固有解:波動解、固有値:複素屈折率 ファラデー配置の場合の固有値と固有状態 2つの固有値と対応する固有状態(円偏光) フォークト配置の場合の固有値と固有状態 磁気誘起の複屈折 ファラデー効果の現象論 ファラデー効果と誘電率テンソル 磁気光学効果の測定法 直交偏光子法 振動偏光子法 回転検光子法 ファラデー変調法 光学遅延変調法 スペクトル測定システム 楕円率の評価 直交偏光子法(クロスニコル) 直交偏光子法の説明 検出器に現れる出力Iは,偏光子の方位角をθp,検光子の方位角をθA,ファラデー回転をθFとすると,        (5.1) と表される.ここにθP,θAはそれぞれ偏光子と検光子の透過方向の角度を表している.直交条件では,θP-θA=π/2となるので,この式は        (5.2) となる. 振動偏光子法 振動偏光子法の説明 偏光子と検光子を直交させておき,偏光子を のように小さな角度θ0の振幅で角周波数pで振動させると,信号出力IDは 振動偏光子法の説明(cont) θFが小さければ,角周波数pの成分が光強度I0およびθFに比例し,角周波数2pの成分はほぼ光強度I0に比例するので,この比をとればθFを測定できる 回転検光子法 回転検光子法 検光子が角周波数pで回転するならば,θA=ptと書けるので,検出器出力IDは, と表される.すなわち,光検出器Dには回転角周波数の2倍の角周波数2pの電気信号が現れる.求めるべき回転角θFは,出力光の位相が,磁界ゼロの場合からずれの大きさΨを測定すれば,Ψ/2として旋光角が求まる. ファラデー変調器法 ファラデー変調器法 試料のファラデー効果によって起きた回転をファラデーセルによって補償し,自動的に零位法測定を行う 光検出器Dの出力が0になるようにファラデーセルに電流を流して偏光の向きを回転して試料による回転を打ち消している.感度を上げるために,ファラデーセルに加える直流電流に,変調用の交流を重畳させておき,Dの出力を,ロックイン?アンプなどの高感度増幅器で増幅した出力をフィードバックする. ファラデー変調器法つづき 検出器出力IDは, となって,p成分の強度はsin(θ0-θF)に比例する.この信号を0にするように(θ0=θFとなるように)ファラデーセルに流す電流の直流成分にフィードバックする。 楕円率の測定法 円偏光変調法(光学遅延変調法) PEM(光弾性変調器)を用いる 円偏光変調法の原理 直線偏光(45?) Y成分のみδ遅延 円偏光座標に変換 右円偏光および左円偏光に対する反射率をかける 元の座標系に戻す x軸からφの角度の透過方向をもつ検光子からの出力光 光強度を求める 円偏光変調法の原理 磁気光学パラメータに書き換え φ=0 かつθKが小のとき ?= ?0sinptを代入してBessel関数展開 周波数pの成分が楕円率、2pの成分が回転角 円偏光変調法の図解 円偏光変調法の特徴 同じ光学系を用いて旋光角と楕円率を測定できるという特徴をもっている. また,変調法をとっているため高感度化ができるという利点ももつ. この方法は零位法ではないので,何らかの手段による校正が必要である. 磁気光学スペクトル測定系 磁気光学スペクトル測定上の注意点 磁気光学スペクトルの測定には,光源,偏光子,分光器,集光系,検出器の一式が必要であるが,各々の機器の分光特性が問題になる.さらに,試料の冷却が必要な場合,あるいは,真空中での測定が必要な場合には,窓材の透過特性が問題になる. 光源 ハロゲン?ランプ (近赤外-可視) キセノンランプ(近赤外-近紫外) 重水素ランプ(紫外) 偏光子 複屈折(プリズム)偏光子 二色性偏光子(偏光板) ワイヤグリッド偏光子 分光器 分解能よりも明るさに重点を置いて選ぶ必要がある.焦点距離25cm程度で,fナンバーが3~4のものが望ましい. 回折格子は刻線数とブレーズ波長によって特徴づけられる. 高次光カットフィルタが必要 集光系 狭い波長範囲:レンズ使用 広い波長範囲:ミラー使用 色収差が重要 たとえば,石英ガラスのレンズを用いて,0.4~2μmの間で測定するとすれば,δf/f=-0.067となり,f=15cmならばδf~1cmとなる. 検出器 光電子増倍管 半導体光検出器  電磁石と冷却装置、素子の配置 ファラデー配置とフォークト配置 穴あき電磁石 鉄芯マグネット 超伝導マグネット 電気信号の処理 各種材料の磁気光学効果 酸化物磁性体:磁性ガー

文档评论(0)

wujianz + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档