第24回基础化学工学演习讲座-东海化学工业会.DOC

第24回基础化学工学演习讲座-东海化学工业会.DOC

  1. 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第24回基础化学工学演习讲座-东海化学工业会

第39回 基礎化学工学演習講座 開催 平成27年6月17日~6月19日(水~金) 平成27年月日~月日(水~金) 主催 (公社)化学工学会東海支部 共催(予定) 静岡化学工学懇話会,東海化学工業会, (公社)日本分析化学会中部支部,(公社)日本化学会東海支部,資源?素材学会,高分子学会東海支部,日本原子力学会中部支部,廃棄物,日本溶剤リサイクル工業会,日本機械学会東海支部,日本エネルギー学会日本鉄鋼協会東海支部,日本東海支部 協賛(予定) (公財)中部科学技術センター,名古屋市工業研究所,(公財)名古屋産業振興公社, (公社)日本水環境学会 企業で活躍されている若手?中堅エンジニアのさらなる技術力向上を目指して,恒例の基礎化学工学演習講座を開催致します.本講座は,大学?高専?高校等で化学工学を学ぶ機会がなく,現在,化学工学を必要としているエンジニアや,新たに化学工学の知識を身につけようとされる方々を対象にします.エネルギー管理士,高圧ガス製造保安責任者などの各種国家試験資格を取得するための基礎講座として,あるいはエンジニアの社内教育の一環としても役立てていただけるような構成になっています. 内容は,化学工学の基礎をなす,単位,収支,流動,伝熱を中心とする第1コースと,化学工学の代表的な操作のうち,に関する第2コースから成ります.講師には学会?業界の第一線で御活躍の方々を迎えて,研究開発,装置設計,生産管理,装置運転など,あらゆる部署の方々に役立つように,化学工学の知識を,基礎的な理論から説き起こし,豊富な実例に基づく演習を通じて,修得していただけるような講座をデザインしました.テキストには本会で編集された「化学工学-解説と演習-」(書店)を使用します.なお,それぞれのコースを修了された方には,各コース終了後に修了証書を発行致します. 日 時 第1コース 6月日~6月日(水~金) 9:15~16:45第2コース 月日~月日(水~金) 9:15~16:45 会 場 名古屋市工業研究所 第会議室(名古屋市熱田区六番3-4-41  Tel. 052-661-3161) 交 通 地下鉄名港線(金山から名古屋港行)六番町下車,③番出口より徒歩1分 定 員 各コース60名(定員になり次第締切) ?企業向けの講座ですが,学生が受講されても構いません.ただし,定員を超えた際には企業 の方を優先させていただきます. 参加費(テキスト代?消費税を含む) 参加日数 いずれか1コース (3日間) 2コースとも (6日間) 法人会員会社社員?正会員 2,000円 0,000円 会     員     外 0,000円 0,000円 学          生 10,000円 15,000円 *共催?協賛団体会員も本会会員価格に準じます. プログラム 月 日 時 間 内   容 講 師 第1コ|ス 第1日 6月日 (水) 9:15~12:30 化学工学基 礎 単位と次元,状態方程式(解説および演習) 名古屋工業大学 多田豊 氏 13:30~16:45 収支,燃焼計算(解説および演習) 日油㈱ 打田 将之 氏 第2日 6月日 (木) 9:15~12:30 流動 流体の流れと計測,円管内の流れ,流体と輸送 静岡大学  氏 13:30~16:45 流体輸送機器の設計と実際 三井化学㈱ 岩波 勝哉 氏 第3日 6月19日 (金) 9:15~12:30 伝熱 伝導伝熱,対流伝熱,放射伝熱 名古屋大学 義家 亮 氏 13:30~16:45 熱交換器などの設計と実際 新日鐵住金㈱ 是永 圭太 氏 第2コ|ス 第1日 月日 (水) 9:15~12:30 名古屋大学 二井 晋 氏 13:30~16:45 抽出?吸着装置の設計と実際 三菱化学㈱ 中田 啓太郎 氏 第2日 月日 (木) 9:15~12:30 名古屋工業大学 加藤 禎人 氏 13:30~16:45 撹拌?混合装置の設計と実際 東亞合成㈱ 鈴木 日和 氏 第3日 6月日 (金) 9:15~12:30 名古屋大学 入谷 英司 氏 13:30~16:45 固液分離装置の設計と実際 ㈱三進製作所 近藤 清久 氏 (注)関数電卓を使用しますので必ずご持参ください. (注)12:30~12:50)を講師への質問時間としてご利用いただけます. 申込方法  ホームページにアクセスし,「参加申込フォーム」お申込み. /後日,参加証とテキストをお送りいたします.参加証は,当日ご持参下さい. 送金方法  現金書留または銀行振込みずほ銀行 名古屋支店 普通預金 No. 1055521 」 ゆうちょ銀行 名古屋00880-7-5640 」 問

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档