- 1、本文档共8页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
留萌港-海上保安庁
2015年 留萌港
留萌港は北海道北西部の日本海に位置し,昭和11年に国際貿易港として開港
昭和27年には重要港湾に指定されるなど,古くから石炭・木材の積出港として発展
し,現在では北海道第二の都市である旭川市を中心とする道央・道北地域を本州
と結ぶ物流の拠点として重要な役割を果たしております。
そのような留萌港を季節的な要因で見た場合,毎年秋から冬にかけて強い季節
風が吹くため,厳しい波浪に見舞われます。
インドのマドラス,スコットランドのウィックとともに世界3大波涛と言われています。
昭和44年には港口付近で船舶が座礁して,死者8名を出す大規模海難が発生し
この海難を契機に海難防止を目的とした「留萌港安全対策協議会」が留萌海上保
安部・港湾管理者・船舶・港湾・漁業関係者等をメンバーとして発足しました。
「本協議会」では,昭和46年にこの「しおり」の初版を発行し,以後進展する港勢に
あわせて改訂を重ね,今日まで留萌港の安全に必要な情報を提供してまいりました。
留萌港を利用する船舶乗組員及び関係する皆様におかれましては,留萌港及び
その周辺海域における船舶交通の安全に留意され,物流の重要な拠点となる留萌
港の安全且つ円滑な利用が図られるようご協力を宜しくお願い致します。
留 萌 管 内 船 舶 安 全 対 策 協 議 会
1 留 萌 港 入 港 方 法 等
留萌港に入港する場合は,天売島・焼尻島方面か
天売島・焼尻島
ら南下して入港する場合,雄冬岬方面から北上し
て入 港する場合,ともに留萌灯台から真方位
285度約7マイル地点から留萌港に変針すると,
ホタテ養殖施設を回避して入港することが出来ま
す。
留萌港
(1) 一般的な入港方法
小樽方面
① 南側からの入港方法
西防波堤南灯台と南防波堤灯台とのほぼ中央(針路略40度)を西防波堤と平行に進入する。
南防波堤灯台を航過した適意の位置で面舵をとり,右に回頭して第3区に進入し,北防波
堤灯台を左正横(約160m)に見た地点から,略170度に向け第2区に進入する。
② 北側からの入港方法
西防波堤北灯台と北外防波堤先端部の中央を(針路略180度)に向け航走し,その後170度
方向に向け第3区に進入する。 第2区への進入は①に同じ。
(2) 入港時の注意方法 浅い
開発局留萌港 注意
西防波堤北灯台
① 第4区東側海域の水深
第4区の東側海域には,水深が浅いところがある 北外防波堤
ため冬期間等西寄りの風が強い時は,東側に圧流さ
西
れないよう注意が必要です。 防 三泊ふ頭
浅い
② 第2区東側の水深 波 注意
堤
第2区東側海域は水深が3m以下となる所があり
ますので,航行する船舶は岸壁か ら40m程度離れて
航行願います
文档评论(0)