网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

[日语学习]标准日本语初级下册25-36课教案.doc

[日语学习]标准日本语初级下册25-36课教案.doc

  1. 1、本文档共42页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
[日语学习]标准日本语初级下册25-36课教案

第25課  これは明日かいぎで使うしりょうです。 一、教学目的与要求: 目的:掌握动词修饰名词的用法;常用句型。 要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵情景对话。 二、教学重点与难点: 重点:1.词汇:泊まる、结ぶ、取る、生まれる、チエックする、チエックする、おおきな、ちいさな、べつに 2.句型:动+名/小句+名、 小句(动词简体形)+名词は名词,形容词です、 小句(动词简体形)+名词を、に、から动ます、 小句(形容词,形容动词,名词)+名词 3.词法:このあたり 4.交际要点:动词修饰名词的用法 难点:多个修饰与同时修饰一个中心词的表达 三、教学方法和手段: 方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。 手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。 四、教学仪器、设备:CD录音机。 五、主要授课内容: 1.重要词汇讲解: 泊まる(とまる)[五段动词,自动词] ①住下,投宿,在他处过夜 例:旅馆にとまる   ②船靠岸,泊港,停泊 例:港にとまっている船 值宿,打更 学校にとまる   结ぶ(むすぶ) [五段他动] ① 连接 例:二点をむすぶ直せん,二人はむすばれた   ② 系,捆 例:ひもをむすぶ、ネクタイをむすぶ、带をむすぶ 取る(とる) [ 五段他动)] 取得,印,记下 例:コピーをとる、メモをとる 生まれる(うまれる) [一段自动] 例:①诞生 例:こどもがうまれる   ②新成立产生 例:会社がうまれる、あいがうまれる チエックする [サ变动词] 核对,对照,查对,检查,(检查的)记号 おおきな、ちいさな 与“おおきい”、“ちいさい”表示同样意思的还有“おおきな”、“ちいさな”两个词,不过“おおきな”、“ちいさな”只能用于修饰名词,不能用于结句,另外一类形容词则没有这种情况。 べつに [副词] 1(后接否定形)特别显著 例:べつに困りはしない(没有什么特别困难) 2另外,除外 例:べつに申し上げます(另行报告,另外讲) 3分开,单独 例:隐居所をべつに建てる(隐居用房分开造) 2.重点句型语法讲解: 1.动+名/小句+名 これは明日かいぎで使うしりょうです。 动词或由动词作谓语的小句(以下简称小句)修饰名词时,用动词的简体形。具体地说,表示某种习惯或将要发生的动作时用动词的基本形,表示动作已经完成使用动词的过去时态。 例: ①あれはもりさんが今夜泊とまるホテルです。 (那是今晚森先生要入住的宾馆。) ②あれは倒さんした会社です。(那是一家倒闭的公司。) 注意:名词前不用敬体形 さっきもりさんが座りました+场所 ただしい:さっきもりさんが座った场所(森先生刚才坐过的地方。) ただしくない:さっきもりさんが座りました场所 注意:名词前不能加“の” ただしい:もりさんが座る场所(森先生要坐的地方。) ただしくない:もりさんが座るの场所 2.小句(动词简体形)+名词は名词,形容词です わたしが明日乘るひこうきは中国航空です。 动词小句修饰名词而形成的名词短语常常用来作主语。 例:1小野さんが作る料理はおいしいです。(小野女士做的菜很好吃。) 2森さんがかった本はこれです。(森先生买的书是这一本。) 和汉语相比,日语中名词前面常常有较长的主语。例如,“昨日父はデパートで日本せいのカメラをかいました。そのカメラはとてもやすっかたです。(昨天爸爸在百货商店买了个日本造的照相机。那个照相机很便宜。)”这两个句子可以概括成一个包含很长定语的句子:“昨日父はデパートでかった日本せいのカメラはとてもやすっかたです。(昨天爸爸在百货商店买的日本造的照相机很便宜。)” 3.小句(动词简体形)+名词を、に、から动ます 动词小句修饰名词而形成的名词短语也可以用作主语以外的其他句子成分。 例:①中国へてんきんしたともだちに手纸をかきました。(我给调到中国工作的朋友写信。)    ②わたしが知らないひとから手纸が来ました。(一个不认识的人给我来了信。) ※注意:修饰名词的动词小句中的主语,不用“は”而用“の”来表示。 わたしは知りません+人 ただしい:わたしが知らない人(我不认识的人) ただしくない:わたしは知らない人 4.小句(形容词,形容动词,名词)+名词 形容词,形容动词修饰名词时用连用形 名词修饰名词时加“の” 操作が简单なパソコンが欲しいです。 例:①入り口がひろいあの建物がわたしの会社です。(入口很大的那座楼是我们的公司。)    ②数学がせんもんの先生が休みなした。(教数学的老师休息了。) 注意:和汉语的“的”不同,日语形容词修饰名词时不能加“の” ただしくない:入り口がひろいのあの建物がわた

文档评论(0)

hhuiws1482 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:5024214302000003

1亿VIP精品文档

相关文档