- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
要保护儿童-岛根県社会福祉士会
* * * * * * * * * * * * * * * * * 出雲市の母子保健の流れ(妊娠届出時) 時期 サービス 妊娠期 出産 新生児期 乳児期 出生届 母子健康手帳交付 妊娠届 ポピュレーションアプローチ 1か月 ハイリスクアプローチ 【12リスク項目】 ①第1子妊娠時10代 ②婚外子(母子家庭への移行) ③第4子以上 ④届出週数20週以上 ⑤育児に支障をきたす程度の母の病気 ⑥望まない妊娠 ⑦死亡した兄弟あり ⑧経済的な不安の訴え ⑨外国人の母子 ⑩複雑な家庭(ステップ家族) ?多胎児妊娠 ?その他(兄弟の障がい。 届出面接時、気になる妊婦) 妊婦本人と保健師が面接し 12リスク項目の有無の確認 該当項目あれば オレンジマーカー 出生票の作成 妊娠届出時の状況の変化の確認 妊婦訪問 ①育児支援チェックリスト ②エジンバラ産後うつ病質問票 ③あかちゃんへの気持ち質問票 4か月 あかちゃん声かけ訪問 4か月児健診 1歳6か月 3歳 1歳6か月児健診 3歳児健診 赤ちゃんのお世話教室 新生児?乳児家庭訪問 項目別該当者率 リスク項目重複割合 妊娠届出時、未婚者の出産時の状況 ハイリスク者への産後の把握状況 ハイリスク者への対応 乳幼児健診の様子~お母さんのストレス~ * 4か月児健診 1歳6か月児健診 3歳児健診 会場別 対象者数 中央会場(出雲?佐田?多伎?湖陵?大社) 2日間:50人×2日(半日25人ずつ) 斐川?平田会場:各半日20人ずつ 受診者数(率) 98% 98% 98% 再診者数(率) 60人(4.7%) 42人(3.3%) 11人(0.9%) 再診内容 体重増加不良 頚定未 腹ばい姿勢 ことば(発語が遅い) 歩行未 体格(大また小) ことばの遅れ 発達の遅れ 体格?検尿未?視力 紹介精検者数(率) 98人(7.6%) 47人(3.6%) 64人(5.0%) 紹介精検者 内容 開排制限 皮膚科(血管腫?湿疹) 筋緊張 ことば 心雑音 停留精巣?大泉門 視力検査 検尿(潜血?蛋白) ことばの遅れ * 4か月児健診 1歳6か月児健診 3歳児健診 昼間の 保育者 母 79.7% 33.2% 26.3% 祖母 2.1% 3.5% 2.6% 保育所 11.5% 60.7% 69.7% 母乳栄養者数 66.3%(87.7%) 29.7% 4.5% 相談内容 ?発達?発育について ?離乳食について ?排泄?睡眠 ?食事について ?しつけについて ?発達について ?排泄について ?食事について ?しつけについて 子育ての???? 特になし(46.9%) ?上の子の対応 ?自分の体調不良 ?一人で育児をしている 特になし(46.2%) ?上(下)の子の対応 ?子どもを怒ってばかり ?育てにくさ、その他 特になし(38.9%) ?子どもを怒ってばかり ?上の子の対応 ?子どもに手をあげる 事例 母の育児不安(精神科受診既往ありその後???) ?妊娠糖尿病と言われ極端な食事制限 ?空腹を訴えない、泣かない、飲まない児 ?ネットで検索すると「自閉症」?パニック ?小学生を送り出した後、何度も小学校へ 登校確認?観察に行く母 シングルマザーの連鎖 実母に頼ることのできない新米ママ 父の暴言?暴力?ゲーム依存?働かない * 社会福祉士に期待すること 何よりもスムーズな連携 関係機関への調整を期待 主治医との関係構築にご協力 顔の見える関係になること 児を守る立場?母の支援者 相互の立場の理解とその家族支援 児の安全確保とすこやかな育ち支援 親の自立支援 * 何かありましたら、ご連絡ください。 ℡:21-6604 e-mail:ozoe-junko@city.izumo.shimane.jp * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 平成26年度 子ども家庭委員会研修会 (島根県社会福祉士会)出雲市要保護児童対策地域協議会~ 出雲市の児童相談の現状と対応母子保健との連携より~ 平成27年1月24日(土) 出雲市子育て支援課 児童家庭係 保健師 尾添純子 * * 出雲市全体 人 口:174,702人 ? 世帯数:60,395世帯 65歳以上人口:46,471人(26.60%)(前年度末より0.9ポイント増) 出雲 平田 佐田 多伎 湖陵 大社 斐川 人口 91,025 26,972 3,800 3,771 5,501 15,251 28,382 世帯数 33,315 8,405 1,247 1,356 2,022 5,233 8,817 65歳以上人口 21,7
文档评论(0)