日语古典语法系助词.docVIP

  1. 1、本文档共24页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语古典语法系助词

系助词 一 定义 前接各种品词,增强其陈述能力,表示强调、疑问和反语等。系助词的特点是要求一定的活用形与之呼应,而构成“呼应关系”。从形态上看系助词对句子的结尾起约束作用,不同的系助词要求不同的活用形结句。 二 分类 系助词根据其“呼应关系”,分为以下三种。       1 “ぞ?なむ(なん)?や(やは)?か(かは)” 与“连 体形”相呼应 2 “こそ”与“已然形”相呼应 3 “は?も”与“终止形”相呼应 日语文语中一般以终止形结句,但是当句中出现系助词“ぞ”“なむ”“や(やは)”“か(かは)”“こそ”时,作为呼应词则要求下列特殊的活用形(连体形,已然形),此规则被称为“呼应法则”。 系助词 作用 呼应词的活用形 ぞ 表示强调 连体形 なむ や(やは) 疑问 反语 か(かは) こそ 表示强调 已然形 は 表示选择提示 终止形 も 表示 并列、添加、强调、感叹 三 用法 ぞ 前接各种品词。表示提示、强调。相当于现代日语的“…ぞ”、“…は”。 ▲ただ月のみやこの高きところは寒さにたへじとぞ思ふ。   『水调歌头』 ただ月の都の高いところは寒さに耐えないぞと思う/ 惟恐琼楼玉宇,高处不胜寒。 ▲人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににおひける。      『百人一首』 あなたは、さあ、(心変わりしておられるか、どうか、)お心はわかりません。(どうやら、わたしには冷たくなられたようですが、)昔なじみのこの里では、梅の花(だけ)が、昔のままの香りでにおい、美しく咲いていることですよ。/相逢莫道不相识如故。 ▲本は是れ同じ根より生ぜしに、相煮ること何ぞただ急なるや。      『七步诗』 もとは同じ根からできたものなのに、豆がらよ、どうしてそんなに激しく煮ているのだ/本是同根生,相煎何太急。 なむ(なん) 前接各种品词,表示强调,相当于 现代日语的“…よ,…ね”。 ▲名をば、さかきのとなむいひける。 名前は、榊のといったそうだよ/  名曰榊造。 ▲より昨日なむにまうで来つる。           『竹取物語』 難波から昨日ね都にやってまいりました/昨日从难波抵京。 ▲柿本の人麿なむ、歌のなりける。    『古今和歌集』 柿本の人麿はね、歌の道の達人であった/柿本人麻吕者歌圣哉! ▲身はいやしながら、母なん宮なりける。『伊勢物語.さらぬ別れ』(その男は官位の)低い身分ではあったが、母はね実は内親王であった/男子官位虽然低微,然其母则贵为内亲王。 こそ 前接各种品词。表示强调。相当于现代日语的“…がそれこそ,……が一番,……にかぎって”。   ▲もののあはれは秋こそまされ。         『徒然草』  自然の情趣というものは、なんと言っても秋が一番すぐれている/秋天最具情趣。 ▲男はこの女をこそ得めと思ふ。        『伊勢物語』男はこの女をこそ妻にしようと思う/男子非此女不娶。 ▲好きこそものの上手なれ。            (俗諺)何事でも好きこそそのことを熱心にやるようになり、自然に上達するものだ/爱好才能精通。 ▲団結こそ力であれ。               (俗諺)団結がそれこそ力である/团结就是力量。 や(やは)、か(かは) 前接各种品词。表示疑问。 ①表示疑问,相当于现代日语的“…か”。 ▲いづれの山か天に近き。  『竹取物語』 どの山が天に近いか/哪座山离天最近? ▲名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと                     『伊勢物語』  都という名を持っているならば、さあ尋ねよう。都鳥よ、私の恋しく思う人は都で無事でいるかどうかと/ ▲君に問う都べてのいありやと恰かも似たり一江の春水の東をしてるるに         『春江花月夜』 わが胸に満ちる悲しみはいったいどれほどといえばよかろうか。長江に満ち溢れる春の水が、東を指して流れて行くさまをそのままに、こんこんと流れて尽きるときを知らないのだ/问君能有几多愁,恰似一江春水向东流。 ②表示反语。为了加强语气而用“やは、かは”这种形式。相当于现代日语的“……であろうか、(いや……でない)”。 生きとし生けるもの、いづれか歌をよまざりける。『古今集』                    生きているものすべての中で何が歌をよまなかったか、みな歌をよんだ/一切生物中,有谁不吟诗?   大和歌は人の心を種として、万の言の葉とぞ

文档评论(0)

qwd513620855 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档