- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本ー振兴会
NPO法人 日本バスケットボール振興会 【資料No.005】
ルールの変遷 Ⅱ
田邊正道氏 編 「ルールの変遷(その2)」より
【田邊正道氏】
早稲田大学OB (昭和36 年卒) 千葉市出身
「ルールの変遷〔Ⅱ〕」は、「早稲田大学RDR倶楽部80年史」
(平成14(2002)年6月発刊)に寄稿されたものを引用した。
【バスケットボール関係略歴】
元日本バスケットボール協会 規則審判部長
数多くの国際試合・国内ビッグゲームに審判員として活躍し、FIBA(国際バス
ケットボール連盟)から「名誉国際審判員」の称号を与えられている。
Index
スリーポイントラインの始まり他 〔昭和60 (1985)年~〕
フリースロー時「選択の権利」が廃止他 〔平成3 (1991)年~〕
7ファウルの罰則「2 個のフリースロー」に 〔平成7 (1995)年~〕
再度変更他
ゲーム最終2 分間にショット成功時の 〔平成11 (1999)年〕
ゲーム・クロックSTOP 他
前・後半20 分制を10 分のピリオド4 回制 他 〔平成13 (2001)年〕
雑 感
ルールあれこれ ① スリー・ポイント・ゴール
② 30 秒ルールから24 秒ルールへ
③ ショット・クロックの導入期
④ 30 秒ルール以前
⑤ 積極的なルールの変更
《まえがき》
「早稲田大学RDR倶楽部60年史」に香中亮一先輩が寄稿された「ルールの変遷」
のあとを承けて,1982 (昭和57)年から 2001 (平成13)年までのルールの変遷を追
ってみる。
ルールの変更は国際ルールの変更を日本バスケットボール協会が受け入れ、それに
沿って行われているので,その変遷はアメリカ国内を除く世界のルールの変遷でもあ
る。
国際バスケットボール連盟(FIBA)は毎回オリンピック大会の際の世界会議におい
て次のオリンピック大会までの4 年間のルールを決めていたが,1984 (昭和59)年に
ルールの変更時期を男子世界選手権大会のときに変更した。そのため,1984 (昭利59)
年から1990 (平成2)年まで6 年間ルールは変更されなかった。
その後2 回の変更を経て,プレイヤーの技術やゲーム内容が急速に進歩していくの
に対応してルールの見直しもテンポを速める必要があるとの考えから,1998 (平成10)
年に決めたルールを2 年後の2000 (平成12)年に変更した。このルールが2001 (平
成13)年度から日本でも実施されているルールである。
‐1 ‐
NPO法人 日本バスケットボール振興会 【資料No.005】
〔昭和60 (1985)年〕
コート上に「スリー・ポイント・ライン」がえがかれ,その外側から
文档评论(0)