新日语能力测试N1级核心词汇出题基准 (第7~9讲).docVIP

新日语能力测试N1级核心词汇出题基准 (第7~9讲).doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新日语能力测试N1级核心词汇出题基准 (第7~9讲)

新日语能力测试N1级出题基准 纵观改革后的新日语能力考试N1级文字·词汇部分试题,大家有什么样的感觉呢?试题分值缩减10%,试题数目剧减60%,甚至以前对于中国学生相当于白送分的“读音选汉字”也被取消了。这一系类的改变,无形之中降低了容易得分的部分,增加了整套试题的难度。即使是这样,月月老师还是要提醒大家,一定不能放松对文字·词汇部分的复习。要知道对日语词汇的掌握情况会间接的影响到整个考试的全局。设想一下如果日语词汇没有掌握好,如何听懂日语听力部分的试题?如何读懂日语阅读部分的试题? 但在今后日语能力考试的复习过程中,大家要把注意力重心转移到日语词汇的解释与辨析上,可是适当降低读音的注意(这主要适用于备考时间不是太充分的同学,如果有足够的时间的还是希望完全掌握)。至于重点到底在哪?应该如何复习?在今后的文章中会陆续穿插各种有价值的考试信息以及精炼的日语学习方法给大家,希望大家坚持不懈,一直关注这里~ 2010年新日语能力测试N1级核心词汇 第七讲 漢字と例文   1.例文を覚えましょう 瓦「かわら」   あのかわら屋根のいえは自宅だ。 肝「かん」   肝心なことを伝えそこねた。   「きも」   肝をつぶす。   冠「かん」   栄冠を勝ちとった。   「かんむり」   王子は冠をかぶっていた。   看「かん」   祖父の看病している。   陥「かん」   欠陥商品が売れていた。   「おちいる」   パニックに陥る。   「おとしいれる」 奈落の底に陥れられた。   勘「かん」   勘定を済ませた。   貫「かん」   トンネルが貫通した。   「つらぬく」   初志を貫こう。   喚「かん」    喚声があがった。   堪「かん」   もうこれ以上は堪忍できない。   「たえる」    鑑賞に堪える。   敢「かん」    勇敢に戦った。   棺「かん」  出棺を見送った。   閑「かん」  閑静な住宅街に引っ越した。   勧「かん」    降伏を勧告した。   「すすめる」 進学を勧めた。   寛「かん」 寛大な処置だった。   幹「かん」 新幹線に乗った。「みき」 木の幹はよじのばった。   観「かん」 歓声があがった。   監「かん」 部下を監督する。   緩「かん」 混雑を緩和するために時差通勤を呼びかける。    「ゆるむ」 緊張が緩む。   憾「かん」 その件については私も遺憾に思っている。   「か(ける)」 両国の架け橋となる。     問題1、次の文の下線をつけた言葉は、読み方それぞれの1,2,3,4を選びなさい。   1、あくまで初心を貫く。     1.はぶく  2.もとづく 3.みちびく 4. つらぬく   2、お年寄りんの看護は、大変な仕事だ。     1.かんごう  2.かんご 3.こんご 4.こんごう   3、無実の罪に陥れられた人を救おう。     1.おぼれ  2.まぬがれ 3.おとしいれ 4.のがれ 4、スト中止を勧告し、妥結を呼びかける。     1.かんこく  2.かくこく 3.かんこく 4.かっこく 5、細かいことに気をとられて、肝心なことを忘れてはいけない。     1.きごころ  2.かんしん 3.かんじん 4.きもしん   6、私の 勘違いで、大きなミスをしてしまった。      1.たんちがい 2.こうちがい 3.ようちがい 4.かんちがい   問題2、次の文の下線をつけた言葉は、その漢字をそれぞれの1,2,3,4を選びなさい   1、成績を悪いからといって、かんとくを急に交代させるのは、よくない。     1.鑑督 2.覧督 3.監督 4.艦督   2、その映画は暴力シーンは見るに たえない。     1.敢えない 2.絶えない 3.堪えない 4.建えない  3、気をゆるめると、思わぬところで失敗をしてしまう。     1.緩める  2援める  3.暖める 4受める   4、忍耐とかんようを内閣のモットーにした。     1.慣用 2.肝要 3.寛容 4歓容   5.珍しいみやげをもっていったら、とてもかんげいされた。     1.観迎 2.勧迎 3.勘迎 4.歓迎   6.鉄道のかんせんの地図を見る。     1.観戦 2.幹線 3.汗腺 4感染 答え:423134  321342 2010年新日语能力测试N1级核心词汇 第八讲    漢字と例文   1.例文を覚えましょう 還「かん」父も今年、還暦(かんれき)を迎(むか)える。        北方(ほっぽう)領土(りょうど)の返還(けんかん)を叫(さけ)ぶ        利益(りえき)を還元(かんげん)する。   環「かん」環境(かんきょう)に恵(めぐ)まれている。        このバスは市内(しない)を循

文档评论(0)

xy88118 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档