- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第四课 部屋に机といすがあります 单词 课文 听力练习 日付け 一、存在句 表示谁(什么)在哪里,或什么地方有 谁(什么)的句子。句型特点是用存在 动词做谓语。 ~は ~に ある(いる)。/ ~ 在 ~ 。 ~に(は) ~が ~ある(いる)。/~ 有 ~ 其中「ある」用于有生命的人和动物的存在,「いる」用于没有生命的事物的存在。 二、日语的动词 日语的动词是由词干和词尾构成的。词尾都在五十音图的「ウ」段上。日语动词的词尾要根据其后续的词的不同发生不同的变化,这种词尾的变化叫“活用”。 活用形:按照日语动词的用法和词尾变化所归纳出来的活用形式称为动词的活用形。 动词的活用形有:未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形、推量形 等七种。(有些书上将推量形归入未然形,所以也有说六种的)。动词的原形叫“基本形”。 三、日语动词的分类 日语动词根据其活用的方式可分为三类: △五段活用动词(简称五段动词) (本书称动1) 该类动词以最后一个假名为词尾,且词尾都分布在「ウ」段上。 例:習·う 行·く 話·す 待·つ 死·ぬ 遊·ぶ 飲·む 始ま·る △一段活用动词 (简称一段动词) (本书称动2) 该类动词的词尾都是由两个假名构成,最后一个假名都是「る」。 「る」前面的假名或在「イ」段上或在「エ」段上。一段动词的词干和词尾有的能截然分开,有的不能。 例: 用·いる で·きる 過·ぎる 落·ちる 考·える 調·べる 立·てる 改·める 恐·れる いる にる 見る △特殊变化动词 (本书称动3) サ变动词: する く カ变动词: 来る 四、动词的连用形变化 △五段活用动词:词尾变成其所在行的「イ」段上的假名。 △一段活用动词:去掉词尾「る」 。 △特殊变化动词: サ变动词:する→ し く き カ变动词: 来る→ 来 は:提示助词,可放在体言后,提示主语; が:主格助词,放在在体言后,表示主语;就是说上面两个助词都可以放在做主语的体言后面,但在特殊疑问句中请大家一定 注意: 当疑问词在主语部分时,主语一定用助词“が”,回答时同样用“が”; 当疑问词在主语以后的部分时,主语一定用“は”,回答时同样用“は”。 句型1: ~は ~に あります(います)。/ ~ 在 ~ 。 1 本は 机に あります。 2 辞書は かばんの 中に ありません。 3 王さんは 教室に います。 4 田中さんは 郵便局に いません。 5 犬は 庭に います。 6 地図は 机の 中に あります。 句型2: ~に(は) ~が ~あります(います)。/~ 有 ~ 。 1 机に(は) 本が あります。 2 かばんの 中に 辞書が ありません。 3 教室に(は) 学生と 先生が います。 4 庭に(は) 犬が いません。 5 机の 上に(は) 写真が あります。 6 応接間に(は) お客さんが います。 疑问句: 一般疑问句:先回答:「はい」或「いいえ」再回答后面的内容。 問:本は 机に ありますか。 答:はい、机に あります。 問:辞書は かばんの 中に ありますか。 答:いいえ、机の上に あります。 問:王さんは 教室に いますか。 答:はい、教室に います。 問:田中さんは 郵便局に いますか。 答:いいえ、会社に います。 問:机の上に(は) 本が ありますか。 答:はい、あります。 問:かばんの 中に 辞書が ありますか。 答:いいえ、ありません。 問:教室に(は) 学生と 先生が いますか。 答:はい、います。 問:庭に(は) 犬が いますか。 答:いいえ、いません。 特殊疑问句:有疑问词的疑问句。问什么, 直接回答什么。 注意:特殊疑问句中,“は”和“が”的用法和 陈述句相同。 問:本は どこに ありますか。 答:机の 上に あります。 問:かばんの 中に 何が ありますか。 答:辞書が あります。 問:誰が 教室に いますか。 答:王さんが 教室に います。 基本课文 部屋に机といすがあります。· 机の上に猫がいます。· 売店は駅の外にあります。· 吉田さんは庭にいます。 · その箱の中に何がありますか。· 時計と眼鏡があります。· 部屋にだれがいますか。· だ
文档评论(0)