新版中日交流标准日本语第一课.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新版中日交流标准日本语 初级 上 第一单元 第一课  李さんは 中国人です 「人」 第一课  李さんは 中国人です 単語の解説: 「人」作为结尾词时,当接在名词、地名后时读「じん」 中国人 (ちゅうごくじん) ④ 中国人 日本人 (にほんじん) ② 日本人 韓国人 (かんごくじん)  ③ 韩国人   当接在动词性名词或数次后时读「にん」 受取人 (うけとりにん) 收件人      三人(さんにん) 三个人   単語の解説: 小学生(しょうがくせい)③④ 小学生    中学生(ちゅうがくせい)③④  中学生    高校生(こうこうせい)③ 高中生 大学生(だいがくせい)③④  大学生    大学院生(だいがくいんせい)⑤  研究生 第一课————语法 名詞 + の + 名詞 第一课 ——— 语法 名詞1 は 名詞2 ですか 回答: 肯定: はい、そうです。名詞2 です。 否定: 第一课  李さんは 中国人です 词义辨析 「会社員」 「社員」 「会社員」表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”,所以在介绍某人的职业或者填写履历时应使用「会社員」。 「社員」则表示具体所属,一般在所属的公司明确的句子中使用。如:   ★ 彼はうちの社員です。 (他是我们公司的职员) 第一课  練習Ⅰ 第一课  練習Ⅰ__ 答案 2.听录音,仿照例句反复练习  李さんは 中国人です。  キムさんは 韓国人です。  森さんは 課長では ありません。  わたしは 田中では ありません。  スミスさんは フランス人では ありません。 第一课  練習Ⅰ__ 答案 5.边看第4题的图片听录音,仿造例句回答提问. (1)小野さんは 日本人ですか。 はい、そうです。 (2)小野さんは 学生ですか。 いいえ、ちがいます。 (3)デュポンさんは 東京大学の 教授ですか。 はい、そうです。 (4)キムさんは 中国人ですか。 いいえ、ちがいます。 (5)スミスさんは アメリカ人ですか。 はい、そうです。 第一课  練習Ⅰ__ 答案 7.听录音,仿照例句替换划线部分进行练习. (1) 張さんですか はい,張です。どうぞ よろしく。 こんにちは、小野緑です。 よろしく お願いします。 第一课  練習Ⅰ__ 答案 7.听录音,仿照例句替换划线部分进行练习. (2) スミスさんですか。 はい、スミスです。どうぞ よろしく。 こんにちは、李秀麗です。 よろしく お願いします。 成田空港(なりたくうこう) http://www.narita-airport.jp/jp/ 第一课  李さんは 中国人です 第一课  李さんは 中国人です 第一人称:      わたし、わたくし、ぼく、あたし 第二人称:      あなた、~さん、君 第三人称:      あのひと 第一人称 「わたし」「わたくし」「ぼく」「あたし」         第二人称 「お前」只能用于指称比自己地位低或者比自己年龄小的人,并含有轻视的语气,要注意使用范围。 はい ① 〔叹〕 哎,是(应答);是的 表示肯定回答;表示应答 表示应答:除了「はい」以外,还有「ええ」「うん」等。但它们的正式程度不及「はい」。 「はいはい」可以表示“行了,不要唠叨了”的意思。   第一课  練習Ⅱ 3.听录音,根据自己的实际情况回答问题. お辞儀        1)会釈(えしゃく) 基本的(きほんてき)に社内(しゃない)で顔(かお)をあわせたときなどの簡単(かんたん)な挨拶(あいさつ)に用います(もちいます)。   10~15度(ど)くらいの角度(かくど)で頭(あたま)と上半身(じょうはんしん)を前(まえ)に倒し(たおし)ます。頭(あたま)を「コクン(こくん)」と動かす(うごかす)だけは会釈(えしゃく)とは言えません(いえません)。にこやかに笑い(わらい)かけるような表情(ひょうじょう)を心掛けましょう(こころがけましょう)。 2)敬礼(けいれい) 基本的(きほんてき)に来客(らいきゃく)や初対面(しょたいめん)の人(ひと)と会った(あった)時(とき)に用います(もちいます)。 上半身(じょうはんしん)を30度(ど)くらい前(まえ)に倒します(たおします)。 両足(りょうあし)をきちんと揃え(そろえ)、背筋(せすじ)を伸ばし(のばし)、腰(こし)から折る(おる)ようにして上半身(じょうはんしん)を前(まえ)に倒す(たおす)。 あごを引く(ひく)ように注意(ちゅうい)しましょう。 3)最敬礼(さいけいれい) 基本的(きほんてき)に大事(だいじ)なお願い(おねがい)、お詫び(おわび)、商談後(

文档评论(0)

好文精选 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档