- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语能力测试常考近义语法辨析
あまり~ない & さほど~ない & そんなに~ない
★あまり~ない
【词义】陈述副词说话者以常识或自己的经验为基础,对事物的数量,程度做出的部
分否定性判断。
例:このカメラはあまりいいものじゃないと思うよ。
★さほど~ない
【词义】陈述副词说话者以郑重其事的口吻对事物的程度做出的部分否定性表达。
例:昨日の音楽会はさほどいいとは思いませんな。
★そんなに~ない
【词义】陈述副词说话者对对方提出的数量,程度,做出的部分否定性修正。意为打
不到对方所提出的数量或程度。
例:この本、そんな面白くなかったよ。返す。
「分析」
①「あまり~ない」与「さほど~ない」均可用于表示程度做出的部分否定性判断,但
「あまり~ない」还可用于对数量的部分否定性判断,而「さほど~ない」则不能。
例:私のふるさとは小さい町で、人口も(あまり ×さほど)多くない。
②「あまり~ない」与「そんなに~ない」均可用于表示数量和程度上的部分否定性,
但前提意识不同:「あまり~ない」示意自己的常识或经验为基准做出的部分否定性判断;
而「そんなに~ない」是对对方提出的数量,程度做出的部分否定性修正。
例:今は(あまり ×そんなに )暑くないが、7月の終わりごろから暑くなります
よ。
③「さほど~ない」既可以以自己的常识或经验为基准,也可以对方提出的程度为前提,
但不能用于对数量的否定;而「そんなに~ない」对数量,程度的部分否定均可以使用,但
必须以对方的意见为前提。
例:酒は、少し飲みますが、(あまり ×そんなに ×さほど)飲めません。
【あと & てから 】
区别一:接续
「あと」接动词时,须接在过去,完了助动词「た」后。此外还可以接在体言「+の」后。
「○~のあと」
「てから」是由接续助词「て」与格助词「から」复合而成的。只能接续在动词连用
形之后,不能接体言。 「×体のですから」
区别二:
「あと」表示相同主题的先后两个动作行为。表达的重点在时间的先后顺序上,即后项
动作行为在时间上晚于前向动作。
「てから」表示相同主题的先后两个动作行为。表达的重点不在时间,而是动作行为本
身的先后继起和顺序上。两者可以互换,但意义不同。
区别三:两者是完全相同的。
表示时间的经过与流逝。整个句子的逻辑主语为时间。
例:大学に入ってから、(大学に入った後)3年になりました。
区别四:
「あと」可以表示不同主体的先后两个动作行为。词义的重点仍在时间的向后顺序上。
不可与「てから」 互换使用。
例:○雷がなった後、雨が降り出した。
×雷がなったてから、雨が降り出した。
区别五:「まで」
「~たあと」不能与「まで」搭配使用;「てから」是由「て」与格助词から」复合而
成的,故可以与「まで」搭配。
×この仕事を始めた後、全部終えるまでちょうど一ヶ月かかった。
○この仕事を始めたてから、全部終えるまでちょうど一ヶ月かかった。
【 いずれ いずれにしても いずれも 】
★「いずれ」
【词义1】副词 表示从今往后的一个不确定的时间,其后续内容为肯定,积极性表达。
例:君もいずれ結婚するんだろう。
今はよく分からなくても、いずれ大人になれは分かるときが来るだろう。
【词义2】代词 表示从列举的各项中进行选举,相当于「どちら」。
例:和食、洋食、中華料理、いずれになさいますか。
ABCD のいずれかに、ただしいとおもったら○をつけなさい。
★「いずれにしても」
【词义】尽管有前项所述种种情况,但后项内容的成立时确定无疑的。也可用于强调自
己的意志,建议等。实用中还有「いずれにしろ(せよ)」的形式。
例:山田さんは仕事の具合で遅れるとは言っていたら、いずれにしても来ることには
なっている。
今度誰にこのプロジェクトを任せるかは未定だが、いずれにしても彼には降りて
もらうことに決めた。
★「いずれも」
【词义】所述事项均为此例,毫无意外。相当于「どちらも」。
例:彼の作品はいずれも見事な出来ばえだった。
ここにございます宝石類は、いずれも最高級品でございます。
【分析】
「い
文档评论(0)