安全保障贸易管理课-经济产业.PPT

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
安全保障贸易管理课-经济产业

* * * * * * * * * * * * * * * * 法令遵守のポイント 平成27年5月  経済産業省 貿 易 管 理 部 * 目次 1.安全保障貿易管理の審査手続き 2.法令遵守のための内部規程の整備 3.包括許可制度と立入検査 4.関連情報の入手 参:P    ??? 参考資料関連ページ番号 1.安全保障貿易管理の審査手続き * * (注)貨物等省令: リスト規制貨物?技術の詳細な仕様(スペック)を規定している法令   (=輸出貿易管理令別表第1及び外国為替令別表の規定に基づき貨物又は技術を定める省令) 輸  出 ? 提  供    (取得済みの場合) 該 当 ※リスト規制 :   品目は「輸出令別表第1」 又は「外為令別表」、その 具体的仕様は「貨物等省令 (注)」で確認。 貨 物 ? 技 術 の 引 合 い 許可不要 許可不要 懸念なし 該非判定 個 別 許 可 申 請 出 荷 管 理 懸念あり 非該当  取引審査  輸 出 ?提供者 貨物?技術が リスト規制に 該当か非該当か 「用途?需要者」 の確認?判断 「例外規定」 の適用可否判断 「包括許可」 の適用可否判断 キャッチオール規制等に関するチェック 審査手続の流れ 参:P28     否 可 参:P24~     * 輸出しようとする貨物、提供しようとする技術(プログラム含む)が リスト規制貨物等に該当するか否かを判定すること。 輸出令第2項 貨物等省令第1条 項番 項 目 項番 項 目       輸出令別表第一の二の項の経済産業省令で定める仕様のものは、次のいずれかに該当するものとする。         輸出令第2項 核兵器の開発又は製造に用いられる工作機械その他の装置であつて、次に掲げるもの 貨物等省令 工作機械(金属、セラミック又は複合材料を加工することができるものに限る。)であって、輪郭制御をすることができる軸数が2以上の電子制御装置を取り付けることができるもののうち、次のイからニまでのいずれかに該当するもの(ホに該当するものを除く。)   第1条 (12) 十四 号        1 数値制御を行うことができる工作機械               2 測定装置(工作機械であつて、測定装置として使用することができるものを含む。)? イ 旋削をすることができる工作機械であって、次の(一)及び(二)に該当するもの((三)に該当するものを除く。)             ? (一) 国際標準化機構が定めた規格(以下「国際規格」という。)ISO230/2(1988)で定める測定方法により直線軸の全長について測定したときの位置決め精度が0.006ミリメートル未満のもの       ? (二) 直径が35ミリメートルを超えるものを加工することができるもの       ? (三) 棒材作業用の旋盤のうち、スピンドル貫通穴から材料を差し込み加工するものであって、次の1及び2に該当するもの       ?? 1 加工できる材料の最大直径が42ミリメートル以下のもの       ?? 2 チャックを取り付けることができないもの       ロ フライス削りをすることができる工作機械であって、次の(一)から(三)までのいずれかに該当するもの((四)に該当するものを除く。)             ? (一) 国際規格ISO230/2(1988)で定める測定方法により直線軸の全長について測定したときの位置決め精度が0.006ミリメートル未満のもの       ? (二) 輪郭制御をすることができる回転軸の数が二以上のもの 輸出令及び貨物等省令のマトリックス 輸出令 別表第1 対象貨物 項番 輸出許可品目名 2 原子力 ( 1) 核燃料物質?核原料物質 ( 2) 原子炉?原子炉用発電装置等   ~ (12) 1 数値制御工作機械 2 測定装置 ①輸出令で品目名を確認 ②貨物等省令で仕様  (スペック)を確認 上記①②とも該当する場合はリスト規制貨物に該当 品目名と仕様(技術?????)により該非判定 *運用通達の解釈において、それぞれの品目の解釈も確認。 *安全保障貿易管理HPの「輸出令及び貨物等省令の?????」により参照可能。 ※該非判定は、ダブルチェック体制で行う。 該非判定とは * 該非判定書(例) あて先:△△商事 殿   商品名:○○クリーナーA-30 該非判定結果:輸出貿易管理令別表第1の3項(1)           貨物等省令2条1項1号ヘ に該当 判定理由:本商品はフッ化水素を80%含有

文档评论(0)

fengruiling + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档