録音資料作に関する全国基準.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
録音資料作に関する全国基準

録音(DAISY)資料製作に関する全国基準                     2011年10月1日版 はじめに(基準作成の目的)  従来、録音資料は視覚障害者のためのものと考えられてきた。しかし、現在では肢体障害や発達障害等、多くの情報障害者にも有効な資料として広く認知されるようになってきている。また、アナログのカセットテープからデジタルのDAISYフォーマットへと移行したことで、その使いやすさも格段に向上した。そして、今や「録音資料」=「DAISY資料」となりつつある。そこで、この基準では「録音資料」は特にことわらない限り、音声のみを収録した「DAISY資料」(音声DAISY)を意味するものとする。  この10年間に全国の図書館やボランティアグループ等によって製作された数万タイトルの録音資料は、視覚障害者をはじめとするさまざまな障害者に多くの情報を提供してきた。そして、いうまでもなく、これから製作されるものも同じであり、たとえ提供方法や貸出のための資料媒体が変わろうとも、録音資料(データも含め)はこれからも障害者の文化活動と社会参加を支えていくだろう。  このように障害者にとってこれまで以上に重要なツールとなった録音資料だが、DAISYフォーマットの採用等により製作に関する課題も明らかになってきた。  これまで、公共図書館やボランティアグループ等(以下、製作者)は、それぞれ製作基準を作り、録音資料の製作を行ってきた。こうした基準には共通点は多いものの、細部には微妙な違いも見られる。そして、残念ながら、中には適切とはいい難い基準や編集方法も散見される。これは製作する側の思いこみや技術的な問題、あるいは、一部の利用者の意見を全面的に採用したことで生じた結果と思われる。言い換えれば、DAISY編集という新しい技術に取り組むに際して、各製作者や個々の編集者が限られた情報のもと、試行錯誤して積み重ねてきた結果でもあるといえる。  しかし、製作者ごとに録音図書の製作方法が異なると、利用者に混乱を与える原因となる。そして、それによりDAISYフォーマットの優れた機能が十分に生かされず、原本の構成や内容がうまく伝わらずに、結果として著者の意図するところが利用者に正しく理解されないという懸念も生じている。そこで、録音図書の形式を整え、DAISY編集の方法も共通化して、より使いやすい録音資料製作をめざして、まとめたのがこの『録音(DAISY)資料製作に関する全国基準』である。  この基準をまとめるにあたり、多くの製作者が用いているDAISY編集の方針と録音図書製作に関する具体的な方法を「標準」として採用した。ただし、いうまでもなく、いずれの方法も絶対とは言えない。現状では「標準」と言えたとしても、今後変化する可能性もある。そこで、この基準をさらに適切なものにするために、多くの製作者の意見を聞きながら、今後も引き続き内容に関して検討を加えていきたい。  この基準を作成するに当たり、全国視覚障害者情報提供施設協会(全視情協)録音委員会の皆様には貴重なご助言とご協力をいただいた。  今回のプロジェクトには上記委員会からも委員を派遣していただき、当初点字図書館も含めた、全ての製作者で用いられる「録音図書全国統一基準」の完成を目標としていた。しかし、現時点で統一した基準を持ち合わせない公共図書館とボランティアグループ等が、それぞれの事情や考え方を踏まえつつ、一から基準作成の検討に入ったのに対し、全視情協はすでに同様の基準を有し、それは加盟館に浸透している。この「スタート地点」の違い、それぞれが歩んできた「障害者サービスへの取り組みの歴史」の違いにより生じた差異は残念ながら、今回のプロジェクトでは埋めることができなかった。  ただ、下記の「音声DAISY製作の際の申し合わせ事項」について、全視情協を含むすべての参加団体で合意することができた。今後も全視情協とは「利用者にとって使いやすい録音図書の追求」をテーマに意見交換の場を設け、引き続き協力関係を持つこととした。そして、この取り組みからあらためて全ての製作者で使用する「録音図書全国統一基準」の完成をめざすことを確認した。 最後に今回のプロジェクトの趣旨に賛同し、ご協力いただいた団体及び関係者の皆様全員にこの場を借りて謝意を表する。そして、障害者の読書環境の改善に向けて、今後も協力して活動していただけることを願うものである。       2011年10月1日 録音(DAISY)資料製作全国基準検討委員会 ----------------------------------------------------------------

文档评论(0)

189****7685 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档