清凉饮料水.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
清凉饮料水

○ 清涼飲料水 1 清涼飲料水の成分規格 (1) 混濁(原材料として用いられる植物若しくは動物の組織成分、着香若しくは着色の 目的に使用される添加物又は一般に人の健康を損なうおそれがないと認められる死滅 した微生物(製品の原材料に混入することがやむを得ないものに限る。)に起因する混 濁を除く。)したものであってはならない。 (2) 沈殿物(原材料として用いられる植物若しくは動物の組織成分、着香若しくは着色 の目的に使用される添加物又は一般に人の健康を損なうおそれがないと認められる死 滅した微生物(製品の原材料に混入することがやむを得ないものに限る。)に起因する 沈殿物を除く。)又は固形の異物(原材料として用いられる植物たる固形物でその容量 百分率が30%以下であるものを除く。)のあるものであってはならない。 (3) ヒ素、鉛及びカドミウムを検出するものであってはならない。また、スズの含有量 は、150.0ppm を超えるものであってはならない。 この場合のヒ素、鉛、カドミウム及びスズの試験法は、次のとおりとする。 1. 試験溶液の調製 試験溶液の調製は、aに示す湿式分解法又はbに示す乾式灰化法により行う。ただ し、ヒ素の試験にあっては、aに示す湿式分解法により行う。 a 湿式分解法 検体100g(希釈して飲用に供する清涼飲料水にあってはその飲用に際して希釈 する倍数の値で、濃縮した原料用果汁にあってはその濃縮した倍数の値で100gを 除した量)を採り、水浴上で加温し、蒸発濃縮してシロップ状とする。これを水 約10ml を用いて分解フラスコに移し、硫酸8ml 及び硝酸10ml を加えて溶かした 後、加熱しながら硝酸1~2ml を時々補充し、溶液がほとんど無色又は淡黄色と なるまで加熱を続ける。いったん冷却した後、水15ml 及びシュウ酸アンモニウム けい 溶液10ml を加え、フラスコの頚部に白霧が現れるまで加熱する。冷後、水を加え て全量を50ml とし、これを試験溶液とする。別に、検体の代わりに水を用いて検 体の場合と同様に操作して得られた溶液を空試験溶液とする。 b 乾式灰化法 検体50 g(希釈して飲用に供する清涼飲料水にあってはその飲用に際して希釈 する倍数の値で、濃縮した原料用果汁にあってはその濃縮した倍数の値で50 gを 除した量)を採り、赤外線ランプ下又は乾燥器中で乾燥後、450~500°でほとん ど白色の灰分が得られるまで加熱する。冷後、塩酸(1→2)5ml を静かに注加 して溶かした後、水浴上で蒸発乾固する。冷後、1mol/L塩酸に溶かして全量を 25ml とし、これを試験溶液とする。別に、検体の代わりに水を用いて検体の場合 と同様に操作して得られた溶液を空試験溶液とする。 2. ヒ素の試験法 ヒ素の試験は、aに示すグットツァイト法又はbに示すジエチルジチオカルバミン 酸銀法により行う。 a グットツァイト法 試験溶液3ml を採り、第2 添加物の部B 一般試験法の項のヒ素試験法中の 装置Aを用いる方法により試験を行うとき、その呈色は標準色より濃くてはなら ない。ただし、この場合の標準色は、空試験溶液3ml にヒ素標準液1.2ml を加え た溶液について試験溶液の場合と同様に操作して作る。 b ジエチルジチオカルバミン酸銀法 ① 装置 概略は、次の図による(単位mm)。 A :発生フラスコ(内容積 100~125ml) B :吸収管(酢酸鉛溶液で湿したグラスウールを詰める。) C :ガス誘導管 D :吸収受器 ② 試薬・試液 次に示すもの以外は、第2 添加物の部C 試薬・試液等の項に示すものを 用いる。 ジエチルジチオカルバミン酸銀ピリジン溶液:ジエチルジチオカルバミン酸銀 1gをピリジン200ml に溶かし、遮光

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档