障害者福祉-私立大学图书馆协会.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
PAGE 5/ NUMPAGES 5 (内容修正2005.11.7) 作成情報: 作成日:2007.07.10 「障害者福祉」について調べてみよう 「障害者福祉」について調べてみよう 各学科の専門分野に関する資料はどうやって集めればいいかわからない。そんな方のために、レポートや論文作成の前に活用してほしい基本的な資料の調べ方をご案内します。 今回は「障害者福祉」に関する資料(日本語文献)を探してみましょう。 目次 1. 入門的な情報源 2. 図書を探す 3. 雑誌?雑誌記事を探す 4. 新聞?新聞記事を探す 5. 専門的な情報源 6. Webサイト 7. 図書館にない資料を入手するには … p.1 … p.1 … p.2 … p.3 … p.4 … p.4 … p.5 キーワード オンライン目録(OPAC)や各種データベースを検索する際に利用するキーワードの例です。 障害者福祉?ノーマライゼーション?障害者自立支援?障害児教育 入門的な情報源 そもそも、「障害者福祉」って、何?言葉の意味やテーマの意味が不明確な場合は「キーワード」を手がかりに百科事典、用語事典を引いてみましょう。 <図書館で所蔵している図書> 資料情報(書誌情報) 請求記号?資料ID 配置場所 『社会福祉辞典』 社会福祉辞典編集委員会 大月書店(2002)  369.033/シャ 参考図書 『社会福祉士?介護福祉士のための用語集』中央法規出版編集部 中央法規出版 (2001) 369.033/ショ 参考図書 『障害児発達支援基礎用語事典』小宮三弥, 末岡一伯, 今塩屋隼男, 安藤隆男 川島書店 (2002) 369.033/カイ 参考図書 『地域福祉事典』 日本地域福祉学会編集 中央法規出版 (1997) 369.036/チイ 参考図書 図書を探す ●学内の所蔵を探す ○テーマの棚に行って探す 図書には1 冊毎にテーマを表す分類番号が付いていて、この番号順に書架に並んでいます。 <関連分野の分類記号> 369 社会福祉 369.27 障害者福祉 369.275 視覚障害者?言語障害者福祉 369.276 精神障害者福祉 369.49 心身障害児福祉?養護施設 378 障害児教育 ○OPACで調べる オンライン目録(OPAC)で本学図書館の蔵書を調べることができます。資料の所蔵の有無、配架場所、請求記号がわかります。 *貸出可能かどうかもチェック!貸出中でもカウンターで予約手続きができます。 インターネット http://xxxxxxxxxxxxx ●国内で刊行されている図書を探す ○「NDL-OPAC」  インターネット  HYPERLINK http://opac.ndl.go.jp/ http://opac.ndl.go.jp/ 国立国会図書館の蔵書目録。国内で刊行されている図書や雑誌が検索できる。 ○「新潟県内図書館横断検索」インターネット   http://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh 新潟県立図書館より県内公共図書館の横断検索ができる。 ○「Webcat Plus」  インターネット  HYPERLINK http://webcatplus.nii.ac.jp/ http://webcatplus.nii.ac.jp/ 明治以前の図書から新刊書まで約250万冊の日本語の図書が「連想検索」できる。所蔵している図書館も表示される。近年発行の図書の目次?内容を見ることもできる。 ○「Books.or.jp」   インターネット  http://www.books.or.jp/ 国内で発行された入手可能な書籍が検索できる。出版社のホームページやオンライン書店へのリンクもある。 雑誌?雑誌記事を探す ●雑誌の探し方 ○ 学内の所蔵を探す オンライン目録(OPAC)で本学図書館の蔵書を調べることができます。資料の所蔵の有無、配架場所、請求記号がわかります。 <図書館で所蔵している主な雑誌> 資料情報(書誌情報) 所蔵年 『医療と福祉』日本医療社会事業協会 1998年12月 『月刊福祉』全国社会福祉協議会  2000年~(欠号有) 『障害者問題研究』全国障害者問題研究会  2001年~ 『特殊教育学研究』日本特殊教育学会  2001年6月~ 『日本重症心身障害学会誌』日本重症心身障害学会  2001年4月~ 『ノーマライゼーション』日本障害者リハビリテーション協会  2001年4月~ 国内で刊行されている雑誌を探す 1 「雑誌新聞総かたろぐ.メディア?リサーチ?センター」 冊子 現在刊行されている雑誌、新聞が調べられる。 2 「NDL-OPAC」  インタ

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档