- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
-? PAGE 3?-
第10分科会
自治体から発信する平和?人権?共生のまちづくり
座 長
今 川 正 美
(自治研中央推進委員?長崎県本部)
副 座 長
岩 崎 研 司
(自治研中央推進委員?栃木県本部)
大 村 雄 三
(自治研中央推進委員?佐賀県本部)
記 録
村 上 雅 宣
(自治研中央推進委員?熊本県本部)
企画?運営他
井加田 ま り
(自治研中央推進委員?中央本部連帯活動局長)
佐 藤 寿
(自治研中央推進委員?中央本部青年部長)
6日(土)9:00~17:00 名古屋国際会議場「会議室231」
9:00~9:10
開会挨拶
座長 今川 正美
9:10~10:00
基調提起①
児玉 克哉(三重大学教授)
10:00~10:40
要請レポート報告Ⅰ
① 「普天間飛行場早期返還に向けた宜野湾市の取り組み」
沖縄県本部/宜野湾市職員労働組合 普久原朝亮
10:40~11:25
自主レポート報告Ⅰ
① 「国民保護実動訓練監視行動から見えてくるもの
~エスカレートする訓練、拡大する問題点~」
石川県平和運動センター 北野 進
② その他の自主レポート
11:25~12:00
フロアーからの質問?意見
12:00~13:00
昼食休憩
13:00~13:30
フロアーからの質問?意見
13:30~14:10
基調提起②
児玉 克哉(三重大学教授)
14:10~14:50
報告「外国人の子供の教育課題分析と外国人と日本人の共生のための提案」
井手口セシリア(外国人児童生徒サポート)
14:50~15:30
要請レポート報告Ⅱ
② 「中国人実習生が提起した問題と組合の対応について
『労基法違反』を摘発するだけで問題は解決するのか」
長崎県本部/全国一般長崎地方労働組合?連合長崎アドバイザー
久保田達郎
15:30~15:45
自主レポート報告Ⅱ
③ 「豊田市における日系外国人労働者の現状」
愛知県本部/豊田市職員労働組合?執行委員長 足立 潔重
15:45~16:05
特別報告「外国人労働者の実態」
安田 浩一(ジャーナリスト)
16:05~16:35
フロアーからの質問?意見
16:35~16:50
総括(児玉教授)
16:50~17:00
閉会挨拶(今川)
17:00
閉 会
第10分科会:自治体から発信する平和?人権?共生の
まちづくり
テーマ
1. 非核宣言自治体の現状及び国民保護計画の実施状況と自治体の「平和力」
2. 中国人実習生や外国人労働者の労働環境及び共生のまちづくり
特徴的な情勢
オバマ大統領は「核兵器なき世界」を宣言し、イラク?アフガンからの米軍撤退計画も明示しました。日本では、米軍再編や国民保護計画など“戦争協力”態勢づくりが進んでいます。
一方では、非正規労働者の拡大に加えて、より劣悪な環境下で中国人実習生や外国人労働者の人権問題が深刻な社会問題となっています。
主要論点と実践課題
1. 非核宣言自治体とその実践課題を探ります。
2. 国民保護計画への職員及び住民の動員に対して、いかに“非協力”対応がとれるか研究します。
3. 中国人実習生や外国人労働者の労働環境の事例を研究?分析し、共生できるまちづくりに向けて自治体にできる課題を探ります。
原创力文档


文档评论(0)