第4回广岛有偿运送运营协议会会议录要旨.doc

第4回广岛有偿运送运营协议会会议录要旨.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第8回広島市有償運送運営協議会会議録(要旨) 日  時:平成26年8月1日(金) 14:00~15:15 場  所:広島市役所本庁舎14階第7会議室 出席委員:堀田委員(広島文化学園短期大学保育学科教授)      中森委員(広島市安佐南区身体障害者福祉協会連合会会長)      児玉委員(公益財団法人広島市老人クラブ連合会会長)      村木委員(広島市社会福祉協議会福祉課地域福祉係長)      西川委員(公益財団法人広島県バス協会専務理事)      栗栖委員(一般社団法人広島県タクシー協会広島支部副支部長)      原田委員代理(株式会社全国介護タクシー協会中国支部会員代表 幸城委員代理)      藤元委員(中国運輸局広島運輸支局首席運輸企画専門官)      久保委員(広島市健康福祉局次長)      大村委員代理(広島市道路交通局都市交通部長 竹内委員代理) 傍聴人 :なし 1 議題1 : 会長の選出について 委員の互選により、堀田会長の再任が決まった。 2 議題2 : 福祉有償運送の登録(有効期間の更新)の申請内容に係る協議について 事務局(児高地域福祉課長)による説明 資料2により、自家用有償旅客運送の現況等を説明 資料3?4により、NPO法人さわやかけあ広島の自家用有償旅客運送(福祉有償運送)の登録申請概要を説明 資料5により、自家用有償旅客運送(福祉有償運送)の登録申請に係る広島市の意見を説明 協議?質疑応答 ○(児玉委員)「運送の区域は原則安佐南区とすること。」とのことだが、利用者が若干区外に出たいというときにはどうするのか。 →(事務局) 利用されている方は通院での利用が主であり、基本的には安佐南区内でと        いう人が多いと聞いている。 〇(大村氏) 運送の区域を安佐南区と限定した理由は何か。 →(事務局) 福祉有償運送の趣旨があくまでも、この地域で必要な人について認めると        いうものであること、また既存の公共交通機関への影響も考えてのことで        ある。 →(堀田会長)基本的にはドア?ツー?ドアのサービスであり、広い範囲の人を対象とするものではないということ、また、バス?タクシー業者のサービスを競合しないように調整しようとのことで、この条件が出てきた経緯があると記憶している。    〇(栗栖委員)運行管理者についてだが、さわやかけあ広島の運行管理者は、法令上どの           要件をクリアしているのか。    →(事務局) 道路運送法施行規則第51条の17の「次に掲げるいずれかに該当する者」           の部分である。    〇(久保委員)運行実績の推移をみると、平成24年と比べ、平成25年は約半減して           るが、ニーズがないとか、そういった原因分析をしているか。    →(申請団体)具体的には把握していない。    →(堀田会長)介護タクシー協会の方がいらっしゃるので、介護タクシーの方に利用者が           流れているかどうか聞いてみたいが。 →(原田氏) そういったことはない。 ところで、さわやかけあ広島では、セダン型等の自動車で利用者の方の 運送を行っているということだが、車いすの方にどのように利用していただいているのか。 →(申請団体)持込み車両ではない、さわやかけあ広島の車を使用している。 →(堀田会長)さわやかけあ広島では、要するに車いすの方が乗車されるときには車いすをいったんトランクの中にしまい、降車されるときにまた車いすを出すという方式をとっているということか。介護タクシーでは車いすのまま乗降されているので、そこに違いがあるのであろう。   ○(藤元委員) 会員の増減についての報告はしているのか。   →(事務局)  会員の増減については、変更に先立って事務局へ協議をしてもらっている。   〇(村木委員) さわやかけあ広島の福祉有償運送のサービスについて、利用者はどこで           情報を得るのか。   →(申請団体) 本人が直接ということもあるし、また地域包括支援センター等事業者の           方からということもある。  以上のような協議ののち、堀田会長は、広島市の意見に基づいて、本件協議について以下の とおり委員に諮った。 「特定非営利活動法人さわやかけあ広島」による福祉有償運送については、 ① 運送の区域を、原則、安佐南区とすること。 ② 運送の対象者が、安佐南区に在住する者を中心とした構成となっていること。 の2点について、これまでの条件を継続することとし、有効期間の更新登録に係る協議が調ったということとしたいと思うが、いかがか。  出席委員はこれを異議なしとした。 3 議題3 : その他

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档