群众心理-明治大学雄弁部.pdf

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
部員各位 平成27 年7 月18 日(土) 情報コミュニケーション学部3 年 橋本修平 『群衆心理』 ギュスターヴ・ル・ボン著,櫻井成夫訳(1895 原著,1993 訳著),講談社学術文庫 目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. 筆者紹介 Ⅲ. 群衆とは Ⅳ. 本編~群衆の性質「群衆は○○である」~ Ⅴ. 群衆の信念や意見を決定するもの Ⅵ. 終わりに Ⅶ. 参考文献 Ⅰ. はじめに 「群衆は、歴史上常に重要な役割を演じてきたが、この役割が今日ほど顕著なことは嘗てなかった。個人の意 識的な行為に取って代わった群衆の無意識的な行為が、現代の特徴の 1 つをなしているのである」 『群集心理』序文より 皆さんは今までの人生を1 人で生きて来たであろうか? 恐らくそのような方は居ないであろう。親をはじ めとした家族や、友人達の助けがあったからこそ生きて来られたに違いない。人間はおよそ1 人では決して生 きて行くことが出来ない。だからこそ誰かとグループ、つまり「群れ」を作り、その中の一構成員として生き ているのである。今回の読書会は、そのような人間の群れ、つまり「群衆」に焦点を当てたものである。 人は何か行動を起こすとき、往々にして誰かと協力しようとする。しかし、そのようにして構成された群衆 は、時として、その構成員1 人ひとりでは決して成し得なかった方向へと自身を突き動かしてしまうことがあ る。今回の読書会では、そのような群衆の性質を取り上げることによって、聴衆の皆さんの「自律的な」行動 への架け橋を提供することを目指したい。 Ⅱ. 筆者紹介 ギュスターヴ・ル・ボン(Gustave Le Bon) 1841~1931。フランスの社会心理学者。医学を修めた後、心理学や人類学、物理学など学問的関心は多岐 に及ぶ。群衆心理を論じ、社会心理学の道を開く。主な著書に『印度の文明』『物理の進化』『民族進化の心 理法則』『フランス大革命と革命の心理』など多数ある。 櫻井成夫(さくらい なるお) 1907 年東京生まれ。早稲田大学仏文科卒業。元早稲田大学教授。主な訳書に『孤独』(エストニエ)『若き 日の夢』(ラマルチーヌ)『フローベル初期作品集』などがある。1993 年2 月没。 1 Ⅲ. 群衆とは ル・ボンによれば、「群衆」という言葉の意味は、以下の通りである。 「(群衆とは、)任意の 個人の集合 を指していて、その国籍や職業や性別の如何を問わないし、また個人 の集合する機会の如何を問わない」 そして「群衆」には、心理学上の意味において、更に重要な要素が追加されると述べられている。 「ある一定の状況において、人間の集団は、それを構成する各個人の性質とは非常に異なる新たな性質を具 える。すなわち、意識的な個性が消え失せて、あらゆる個人の感情や観念が、 同一の方向 に向けられる」 ⇒ つまり、大事なことは 個人の意思 の総和 ≠ 集団の意思 ということである。 しかし、ただ“同じ場所にいる”というだけで(例:渋谷の人混みetc…)「群衆」の性質を帯びる訳ではない。 「多数の個人が偶然に寄り合ったからといって、組織された群衆の性質を帯びるものではない。千人ばかり 個人が、何らはっきりした目的もなく、たまたまある広場に集まったからといって、少しも心理的群衆を構 1 成する訳ではない。心理的群衆の特性を具えるには、ある 刺戟 が必要である」 また、「群衆」はあるものに支配されると述べられている。 「群衆は、ほとんど専ら 無意識 に支配されるのである。その行為は、脳の作用よりも、遥かに脊髄の作 用を受ける。脳によって導かれるのではないから、個人は、刺戟の働くのに任せて行動する。群衆は一

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档