上海外国语学院日语综合教程教案lesson6.pptVIP

上海外国语学院日语综合教程教案lesson6.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第六課 いのち 本文  語句の学習 言葉の学習 文章の構成 語句の学習 目下 いまさら いとう(厭う) 忍耐 満ち足りる 放心 手加減 語句の学習 目下 (さしあたった現在。ただいま。 ) ①事故の原因は目下調査中です。 ②彼の給料で目下のところやっていける。 ③目下の状況ではストライキの早期解決の望みはほとんどない。 ④先週から中学校にも顔を見せておらず、警察では目下行方を捜している。 語句の学習 いまさら(今更) (一)その事を問題にするのは、今が初めてである、ということを表わす。 (二)決定的な事態に立ち至った この時になって、初めてその事を取り上げることを表わす 語句の学習 いまさら   ①「どうしたらいいでしょう?」「いまさら、どうしようもないだろう」   ②そんな息子を相手にいまさら説教する気も起らない。   ③こういう記事などを読んでいると、 いまさらながら暗い気分に陥る。   ④こんなことを、まのあたりに見て、 今さらのように 、大自然の力強さを、しみじみと教えられた気がする。    語句の学習 いとう(厭う)(他五)(一)いやがる。(二)いたわる。 ①われわれは祖国のためなら、身を粉にする事を厭いません。 ②彼は雨にぬれるのもいとわずテントの片づけを手伝ってくれた。 ③まだ年は若いのに、世を厭う気持ちが深く、ひたすら仏教関係の書物にばかり読みふけっていた。 ④西行の時代には、浄土思想が流行を極めていたので、多くの人が世を厭い、無常を感じていた。 語句の学習 忍耐(苦しみ?つらさ?怒りなどを、我慢すること)。 ①王さんの忍耐と寛容の精神で、交渉はまとまった。 ②全ての場合を通じて、恋愛は忍耐である(萩原朔太郎) ③いやでいやで、しようがない仕事に、長い間忍耐しなければならないことがあるかもしれない。 ④プログラミングなのですが、大変根気のいる忍耐強い努力が必要とされます。 語句の学習 満ち足りる(自上一)十分に満足する。 ①その村では人々は満ち足りた生活をしている。 ②ひとしきり、自分の子どもの様子を眺めていると、とても満ち足りた気持ちになりました。 ③人間はこのくらいのところで自足すべきだし、現に彼は充分に満ち足りていた。 ④: 金持ちにも、確かに金はあるが心が満ちたりず幸せじゃない人はたくさんいるんですよ 。 語句の学習 放心 (心を奪われて、ぼんやりすること。心配することをやめること。 ①母はこころもち青ざめて、放心したように坐っていた。 ②大畑がドアを開けて出て行くと、尾島は放心状態で座り込んでいた。 ③北川は落ち着きがなく、放心と興奮が半々のような感じだった。 ④やっと家に帰れる、この思いが私をしばし放心させた。 語句の学習 手加減(物の取扱い方のこつ。 物事をその場に応じて適当にはからうこと。大目に見る。) ①味のつけ方に手加減が要る。 ②動物虐待も激増している。弱い立場のものを手加減なしに襲うケースが目立つ。 ③子供たちには私もいろいろきびしく言っておりますけど、お姑さんもお気づきのことがありましたら、手加減しないでしかってください。 ④相手が女性だからといって、サーブに手加減するようなプレイヤーを、英理子は好まない。 言葉の学習 ~ものがある ~かぎり ~といったらない ~てならない ~てしかたがない ~てたまらない ~てやまない ~に堪えない ~を余儀なくされる 言葉の学習 ~ものがある ①一年に一度ほど中国を訪れる機会があるが、なかんずく上海の変わりようには目を瞠るものがある。 ②パソコンはすでに一般家庭に入っており、その普及ぶりにはめざましいものがある。 ③彼の企画書は結局通らなかったが、いくつかの点で見るべきものがある。 ④女性は誰だって若い姿のままでいることを願うけど、それにだってやはり限度というものがある。 言葉の学習 ~といったらない ①香港の太平山から見た夜景はそれはすばらしいといったらありません。 ②花嫁衣装を着た彼女の美しさといったらなかった。 ③みんな女房や女房の両親の言うなりになって……。だらしないったらありやしない。 ④うちの隣のアパートにもガキがいるんだけどさ、もう、うるさいったらありやしない。 言葉の学習 ~かぎり ①たった一点の差で負けるなんて悔しいかぎりだ。 ②夕日に浮かぶ富士山のシルエットは美しいかぎりだ。 ③ここで故郷の訛りが聞けるとは、まことに懐かしいかぎりだ。 ④ようこそ、おいでくださいました。お会いできて嬉いかぎりです 言葉の学習 ~てならない ①常識では考えられないものなので、不思議でならない。 ②医者に注意されて、通学はもとより、庭へ出ることも禁じられ、彼女は、退屈でならなかった。 ②私は、どうもどこかであったことのある男に

文档评论(0)

jz6501 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档