- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
高校生のための大学説明会 高知大学 理学部 数理情報科学科 情報科学コース 企画 1999年8月4日(水) 今日のメニュー コース紹介 コース主任 長沼英久教授 卒業後の進路等について 就職担当 松枝秀明教授 ミニ講義「CDのしくみ」 講師 塩田研一助教授 アンケート ミニ講義「CDのしくみ」 このミニ講義では、コンパクトディスクに代表されるディジタル信号の仕組み、特に、なぜディジタル信号を使うときれいな音や画像が再生できるのか、というお話をします。 あらすじ アナログとディジタル ディジタル信号が雑音に強い訳 ディジタル信号も誤りが起こる 日常会話の誤り訂正 ディジタル信号の誤り訂正 信号に「距離」を考えると ... CDの音声信号 アナログとディジタル アナログ信号 = 連続的な関数として表される信号 例: 音 = 空気の振動 ? 波として捉える 周波数:音の高さ、振幅:音の大きさ、波形:音色 ディジタル信号 = 0 と 1 という2種類の信号を組み合わせ て作られる信号 ( 0 または 1 ひとつのことを「ビット」という) ディジタル信号が雑音に強い訳 アナログ信号: どんな連続関数も信号になり得る ? 雑音が加わると、信号と雑音は分離不可能 ディジタル信号: 0 か 1 かを判別できれば良い ? 少々の雑音が加わっても正しく元の信号へ復元できる 信号増幅にもディジタルは強い 長距離通信の過程で信号が減衰したとき、信号を増幅する アナログ信号: 雑音も同じ倍率で増幅される ディジタル信号: 0 か 1 に復元してから増幅すれば雑音はまったく無し ディジタル信号も誤りは起こる ディジタル信号が 0 か 1 か判別する方法: (大雑把に言うと) 0.5 を境にしてそれより大きいか小さいかを判定 雑音が 0.5 を超えた場合 ? 本当は 0 であった信号を 1、本当は 1 であった信号を 0 と、誤って判断 日常会話の誤り訂正 誤りが生じるのは仕方のないこと。誤りが起こったことに気づいたら訂正してやろう 日常会話の例 花嫁の父「ふしだらな娘ですがどうぞよろしく」 → 「ふつつかな娘ですがどうぞよろしく」 の間違いでしょう このように状況?常識を元に、正しい文章は何か、と考える ディジタル信号の誤り訂正 Yes か No かを連絡したい時に Yes = 1, No=0 として通信 ? 誤りが生じたら訂正不可能 Yes = 111, No=000 として通信 ? 例えば 110 を受信したら、元の信号は 111 だと判断して良い 必要最小限ではなく、「おまけ」を付けることによって誤りの訂正が可能になる 確率を使って考えよう 0 が 1 に、1 が 0 に化ける確率 = 1% の場合、 111 が 110 に化ける確率 = 0.9801% 000 が 110 に化ける確率 = 0.0099% 110 を受信したときに元の信号が 111 である確率 = 99% ? 110 を受信したら元の信号は 111 と思え 信号に「距離」を考えると ... ビット数の決まった信号について 「ハミング距離」 = 2つの信号の間で異なるビットの個数 と定める。 000 と 000 : 距離 0, 000 と 011 : 距離 2, 000 と 100 : 距離 1, 000 と 101 : 距離 2, 000 と 010 : 距離 1, 000 と 110 : 距離 2, 000 と 001 : 距離 1, 000 と 111 : 距離 3 距離と誤り訂正の関係 111 と 011 の距離 = 1 (近い) 000 と 011 の距離 = 2 (遠い) ? 111 を 011 に誤る確率の方が大きい 鉄則: 距離の近い方の信号へ復元せよ 定理: どの信号間の距離も d 以上 ? (d-1)/2 ビットまでの誤りが訂正可能 3ビット情報の加工の例 1 から 8 の(3 ビットの)情報を 1 → 1111111, 5 → 0001101, 2 → 1101000, 6 → 1000110, 3 → 0110100, 7 → 0100011, 4 → 0011010, 8 → 1010001 という(7 ビットの)信号に加工すると、 信号間の距離 = 4 ? 1 ビットの誤りは完全に訂正可能 CDの音声信号 音のアナログ信号をまず棒グラフに直す 棒グラフの幅は 1/44100 秒 棒グラフの高さは 16 ビット = 65536 段階で表現 生データ = 約 747 MB 誤り訂正
文档评论(0)