日语二级文法3.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
41、AのことだからB 【意味】A(人)だから、たぶんB。→ Aのいつもの行動から、Bを推測する。 【接続】一般は人をあらわす名詞 例文:  ①世界一のメーカーのことだから、品質の面では心配がなかろう。  ②成績が一番いい王さんのことだから、合格しなかったのは不思議だ。 42、AことなくB 【意味】Aしないで/AせずにB。 【接続】動詞(現在形/ル形→時制) 例文: ①あの子は飽きることなく、コンピューターゲームに熱中している。 ②両親は毎月忘れることなく、お金を送ります。 ③ロボットは24時間休むことなく、働いている。 ④李さんは一日も休むことなく、日本語を一生懸命に勉強している。 43、Aことに/ことにはB 【意味】Bなので、とてもA。→ 話し手の意志に関わらず起こったことにに対して、感情を強調して表す。 【接続】A用言の連体形;動詞のた形 例文: ①嬉しいことに、一級試験は合格した。 ②驚いたことは、私の祖母と恋人の祖父は小学校時代の友達です。 ③火事になったが、幸いなことには火はすぐけしとめられた。 44、AはBことになっている/こととなっている 【意味】AはBです。(規則や社会習慣、予定) 【討論】「ことニなっている」と「ことトなっている」との相違 例文: ①この寮では、玄関が12時にしまることになっている。 ②法律では、子供を働かせてはいけないことになっています。 45、Aことはない 【意味】Aする必要はない。 【接続】 動詞(辞書形/基本形→連体形)+ことはない 【討論】「動詞未然形+なくてもいい」に言換えても大丈夫だろう。 例文: ①時間は十分あるから、急ぐことはない。 ②旅行鞄ならわざわざ買うことはないよ。私は貸してあげます。 46、A際/際に/際にはB 【意味】Aのとき/ときに/ときはB。→ 名詞+の+際/際に/際は 【接続】動詞の連体形/た形;名詞+の 【討論】「A際/際に/際にはB」と「Aのとき/ときに/ときはB」との相違 →前者は文章語的表現であり、後者は口頭語的表現である。 例文: ①この際むずかしい話は抜きにしよう。 ②上京の際はお世話になりました。 ③帰国の際、友人のうちに挨拶に行った。 47、A最中に/最中だ 【意味】Aしている途中に/Aしているところだ。 【接続】 動詞(~ている)、名詞+の、形容詞 例文: ①試合の最中に雨が降り出す。 ②その事件について、今調査している最中です。 ③考えている最中に、話しかけられて困った。 48、Aさえ/でさえB 【意味】A(極端なもの、条件)も/でも、B(だから、ほかのものは、もちろんB)。  【接続】名詞 例文: ①大学者でさえ解けない問題だから、一般の人にわかるはずがない。 ②夫婦げんかは犬さえ食わない。 ③そこは電気さえない山奥だ。 49、AさえBばC 【意味】Aだけ、Bすれば/していれば/あればC。→ Cは何かがいいほうに変化する。何かが可能になる。 【接続】Aは名詞、Bは仮定形 例文: ①君さえよければ、それでいい。 ②お金さえあれば、満足だ。 ③体さえ丈夫なら、どんな苦労にも耐えられると思います。 50、Aざるをえない 【意味】どうしてもAしないわけにはいかない。Aしなければならない。 【接続】 動詞未然形+ざるをえない 例文: ①みんなで決めた規則だから、守らざるをえない。 ②原料がどんどん値上がりしているのですから、製品も値上げざるをえない。 ③彼は登山中に消息不明隣、すでに五年経っている。死んだと考えざるをえない。 51、Aしかない 【接続】Aは動詞の辞書形 【意味】何かの事情があって、ほかに選択の余地がないと言いたい時に使う その温泉宿へ行くには、バスもタクシーも無いので駅から3時間歩くしかなかった。 山でけがをして動けなくなった。その場でじっとしているしかなかった。 いやならやめるしかない あした大雨になったら,運動会は延期するしかない 生地が足りないので丈を短くするしかない 52、A次第B 【接続】Aは動詞のます形、サ変動詞の名詞 【意味】Aが起こったら、すぐBをすると言う意志を伝えたい時に使う ロンドンに到着~、電話をかけます。 帰国~、仕事を探すつもりです。 検査の結果が分かり次第、ご連絡します。 家に着き次第、電話します。 新しい情報が入り次第、お知らせ致します。 スケジュールが決まり次第、すぐ知らせてください。 60、AとたんにB   【接続】Aは動詞の過去形、Bも 【意味】Aが終わったのと殆ど同時に予期しないBが起こったと言いたい時に使う。AとBはお互いに関係があることが多い。 背が高い彼は立ち上がった途端、天井に頭をぶつけてしまった。 その男は警察官の姿を見たとたん走り出した。 家を出たとたんに、雨が降り出した。

文档评论(0)

dreamzhangning + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档