第15课バレンタインデー.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第15課 バレンタインデー 10.なかなか 1.后续否定 不轻易~ 不简单~ なかなか見えない。(不容易看见) 2.很,相当,超出预想之上 なかなかよくできる。(做得相当不错) 【授受動詞】の意味 所谓授受动词:表现给予、接受行为的动词叫做授受动词。 “授受动词”可以用于互赠物品的场合,也可用于动作。这是谁为谁做?授受动词在明确表示这一行为的方向性的同时,还可以表达友好,感谢的心情。体现了人与人之间的恩惠关系。 授受动词共有7个,可分为3组 「あげる、さしあげる、やる」 「もらう、いただく」 「くれる、くださる」 常用【授】【受】動詞 实际使用的授受要根据给予者和收受者的关系来选择。 ★授 (说话者给予他人的行为。) やる、あげる (给予同辈或晚辈的行为) さしあげる (给予长辈或上级的行为) ★受 (说话者从他人处收受的行为。) くれる、もらう (从同辈或晚辈那里得到的行为) くださる、いただく (从长辈或上级那里接受的行为) 授受動詞あげる 句型1  甲  は 乙に  …を  あげる       差し上げる                 やる 説明: 1、甲是授予者,乙是接受者。 2、 あげる  平等级别或人给予动、植物时    差し上げる 敬语,下级对上级    やる   上级对下级       彼此关系亲密时       人给予动物、植物时 例えば: 兄が弟に五千円をやった。 (哥哥给弟弟五千日元。 ) 兄が友達に時計をあげました。 (哥哥给了他朋友一块表。) 兄が社長にお酒を差し上げた。 (哥哥送给经理一瓶酒。) 授受動詞 もらう 句型2: 甲は 乙から/に …をもらう/いただく 説明: 1 表示甲从乙那里得到…… 乙是授予者,甲是接受者。 2 もらう   平等关系   いただく  谦语,接受者地位低于授予者时 例えば: わたしは友達に漫画をもらった。 私の弟が先生から手紙をいただいた。 授受動詞 くれる  句型3: 甲は (私に) …をくれる/くださる 説明: 1. 甲是授予者,接受者一定是我或我方人员。 2.くれる   平等关系   くださる  授予者地位高于接受者 3.くださる→くださいます 不规则 4. 接受者有时在句中可以省略。 例えば: 友達が私に辞書をくれた。 社長が私に時計をくださった。 練 習 妹はわたし( )電話をくれました。 先生( )手紙をいただいた。 きのう 佐藤さん( )花( )もらいました。 これ( )山本さん( )あげましょう。 弟は花に水を( )。 授受動詞 まとめ 文型: 甲は乙に…をあげる/差し上げる/やる 甲は乙から/に…をもらう/いただく 甲は(私に)…をくれる/くださる 注意事項: 1不同场合的区别使用。  私は王さんから辞書をもらいました。  王さんは辞書をくれました。  私は王さんに辞書をあげました。 授受動詞 まとめ 注意事項: 2.内外关系 对外人谈论自己家庭成员时不用敬语。 3.客观描述第三者之间的授受关系时,一般   用あげる。 如果用くれる,只能用内外关系来解释。 会話に使う授受動詞 ① A:いい時計ですね。 B:ええ、去年の誕生日のお祝い(いわい)に父がくれたんです。 ②田中さんが 弟(おとうと)に 本をくれました。 訳文: A:是块好表。 B:恩,去年生日时,(我)爸爸送给我的礼物。 ②田中先生送给我弟弟一本书。 用法練習 1 くれる、もらう 请替换下面会话中划线的词,进行会话联系。 A:いい 時計ですね。どこで、買いましたか。 B:これは 買ったのじゃ ないんです。   もらったのです。 A:だれに もらったのですか。 B:父に もらったのです。 A:この かばんもそうですか。 B:いいえ、それは 母がくれたんです。 ①カメラ 録音機  ②帽子(ぼうし) 靴(くつ) 用法練習 2 くださる、いただく 请替换下面会话中划线的词,进行会话练习。 A:いい ナイフ(knife)ですね。どこで、買いましたか。 B:これは 買ったのじゃないです。いただいたのです。 A:どなたに。 B:田中先生に いただいたのです。 A:このペン(pen)も そうですか。 B:いいえ、それは 山下さんのお父さんがくださったのです。 ①写真 地図  ②お酒(さけ)  ワイン(wine) 用法練習 3 さしあげる あげる やる 请替换下面会话中划线的词,进行会话练习。 A:新しい カメラですね。 B:ええ、この間(あいだ)買ったのです。 A:前のは どうしたですか。 B:古くなってから、山下さんにあげました。 A:そうですか、じゃ、これが 古くなったら 私にくださいね。

文档评论(0)

wcc543543 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档