- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第18課
变化
一类形なります(暖かい 暖かくなります)
意思:表示性质或状态的变化。
例:だんだん 暖かくなります。
二类形/名词なります(元気 元気になります)
意思:表示性质或状态的变化。
例:息子は 医者になりました。
一类形します(大きい 大きくします)意思:因主语的意志性动作,作用而引起事物发生变化。例:テレビの 音を 大きくします。二类形/名词します(きれい きれいにします)意思:因主语的意志性动作,作用而引起事物发生变化。例:部屋を きれいにしてください。
第19課
动词“ない”形一类动词 基本型的最后一个假名 → 所在行あ段假名 例: 帰る→かえらない二类动词 基本型的最后一个假名る→ない
例:食べる → 食べない三类动词 来る 来ない する しない
动词ないでください意思:否定的命令。“请不要……/请别……”例:部屋の鍵を 忘れないでください。动词なければ なりません意思:表示必须。“必须……/不……不行。”例:この薬は 毎日 飲まなければ なりません。动词なくても いいです意思:表示不做某事也可以。“不……也可以”例:明日は 残業し なくても いいです。
第20課
动词基本形
动词基本形ことができます
意思:会/能做……。
例:わたしは 日本料理を作ることができます。
动词基本形前に、~意思:一个动作在另一个动作之前发生。“……之前”例:こちらへ 来る前に 電話を かけて ください。“か” [不确定]
名か 名
意思:对若干名词进行选择时,“或者”。
例:私は 毎朝 パンか お粥を 食べます。
疑问词か
意思:“いつ”“どこ”“だれ”后续“か”、表示“某时”“某地”“某
人”等。
例:冬休み、どこかへ 行きたいです。
小句(简体形)か どうか
意思:将不包含疑问词的疑问句作为一个长句中的
一部分。“是否……”
例:私は この料理が 辛いか どうか 知りません。
带疑问词的简体疑问句か
意思:将包含疑问词的疑问句作为一个长句中的
一部分。
例:会議が 何時に 始まるか 分りません。
第21課
动词“た”形
变法跟动词“て”形的变法是一样的,把“て”换成“た”。
动词“た”形 ことが あります意思:表示过去的经历。“(曾经)……过”例:私は この本を読んだことが あります。
动词た形後で、~意思:一个动作在另一个动作之后发生。“……后…”例:会社が 終わった 後で、飲みに 行きます。
动词“た”形 ほうがいいです意思:在两种事物中进行积极选择或建议。“还是……好”例:もっと 野菜を 食べたほうがいいですよ。
第22課
动词、形容词、形容动词和名词敬体型和简体型(参照P-263、264)
第23課
动词连用形たり、动词连用形たりする
意思:表示列举若干种有代表性的动作。
“有时~,有时~”,“做~,做~”
例:小野さんは 休みの日、散歩したり 買い物に行ったり します。
一类形かったり 一类形かったりです二类形だったり 二类形だったりです名词だったり 名词だったりです意思:表示状态或状况有多种可能。 “有时~,有时~”,“有~,有~”例:飛行機のチケットは 高かったり 安かったりです。 この 公園は 時間によって 静かだったいり にぎやかだったりです。 日本語の 先生は 中国人だったり 日本人だったりです。
第24課
简体小句と思います
意思:想/觉得/认为……。
例:日本はきれいだと思います。
简体小句と言いました
意思:转述他人说的话“某人说……”
例:森さんは来週 休みたいと言いました。
动词、形容词简体、形容动词な、名词な~のです/~んです
意思:强调语气、说明状况、解释理由。例:すみません、頭が 痛いんです。
健ちゃん、早くお風呂に入りなさい。
今宿題しているんだ。お母さん先に入ってよ。
第25課
名词的修饰
(中国で買いました。CD)→中国で買ったCDを友達に貸しました。
きれいな部屋 (操作は簡単です。パソコン)→操作が簡単なパソコンが欲しいです。
広い部屋 (入口は広いです。あの建物)→入口が広いあの建物が私の会社です。
旅行のお土産 (数学は専門です。先生)→数学が専門の先生が休みました。
第26課
形式体言“の”
“简体小句+の”的名词化
自転車に2人で乗るのは危ないです。
この町では いちばんにぎやかなのは この辺です。
手紙を出すのを忘れました。
“で”
例:上海
原创力文档


文档评论(0)