- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
舅皀笕量讨司査雪ご方伍三三余页.doc
接着剤実態調査要領
日本接着剤工業会
1.目 的 この調査は接着剤に関する行政上の諸施策を策定するための基礎資料を得ることを目的として行うものです。
2.調査対象 接着剤(にかわ、でん粉などの天然系接着剤を除く)及び工業用シーリング材(建築用シーリング材を除く)(以下、接着剤等という)を製造する全企業を対象とします。
3.調査期間 平成26年1月1日~平成26年12月31日を対象とします。
4.調査票提出先
日本接着剤工業会 実態調査係
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-10-4 丸石ビル2F
(Tel: 03-3251-3360 Fax:03-3251-3380)Email : jaia@oak.ocn.ne.jp
5.秘密の保持 この調査票の記載内容についての秘密は厳守されるとともに、調査目的以外に使われることはありません。また個票は集計後直ちに廃棄し、これについての公表は、一切行いません。
6.報 告 接着剤等及び工業用シーリング材を生産していない場合は、その旨を報告して下さい。
7.提出期限 平成27年1月30日(金)迄に必着
8.記入上の注意 数値の表示単位は、数量はトン、金額は千円とします。小数点以下は記入しないで下さい(単位未満は四捨五入)。ただし、シアノアクリレート系接着剤の数量については小数点以下1桁まで記入して下さい。単位にはくれぐれも誤記のないようお願い致します。
9.各様式の注意事項
(1)様式2「平成26年(1月~12月)生産量」についての注意事項
①生産量は自社で製造した接着剤等について記入して下さい。
②他社から委託(下請を含む)された接着剤等は生産に入ります。
③他社に委託(下請を含む)して製造された接着剤等は生産に入りません(他社とは、他の製造業者をいう:以下同様)
粘着テープ、粘着シート等に自家消費することを目的に生産された感圧形接着剤は、生産量(様式2)と自家消費量(様式4)のみ記入して下さい。
(2)様式2「平成26年(1月~12月)出荷量」についての注意事項
①出荷量は、自社から出荷した接着剤等について記入して下さい。
②他社から委託(下請を含む)を受けた接着剤等の出荷も、出荷量に入れて下さい。
③輸出した接着剤等は出荷量に入れて下さい。
④輸入した接着剤等を国内に出荷した場合には、出荷量に入れないで下さい。
⑤海外の自社工場で生産し、国内に輸入して出荷した場合は出荷量に入れて下さい。(生産量には入れない)
(3)様式2「平成26年(1月~12月)出荷金額」についての注意事項
(2)と同様です。
(4)様式3「平成26年(1月~12月)用途別出荷量」についての注意事項
①用途別出荷量には、自社が出荷した接着剤等から、他社より委託(下請を含む)されたものを差し引いて記入して下さい。
②用途については、11.用途の分類によって下さい。
③輸出品は、用途別出荷量に入れないで下さい。
(5)様式4「平成26年(1月~12月)輸出入量」についての注意事項
①輸出量は輸出したすべての接着剤等について記入して下さい。
②輸入量は輸入したすべての接着剤等について記入して下さい。
(6)様式4「平成26年(1月~12月)自家消費量」についての注意事項
自家消費量は自社で他の製品の原材料、加工用として消費した接着剤等について記入して下さい。
(7)様式5「平成26年(1月~12月)原料消費量」についての注意事項
①原料消費量は、接着剤の生産に消費された数量を記入して下さい。
②EVAは、ホットメルト用のEVAについて記入して下さい。
③フェノール樹脂は、CR系接着剤などの配合用樹脂をいいます。
10.接着剤等の分類
(1)本調査においては、接着剤等を次のように分類します。
Ⅰ-1 ユリア樹脂系接着剤
Ⅰ-2 メラミン樹脂系接着剤
Ⅰ-3フェノール樹脂系接着剤
Ⅱ 溶剤形接着剤
Ⅲ 水性形接着剤
Ⅳ ホットメルト形接着剤
V 反応形接着剤
Ⅵ 感圧形接着剤
Ⅶ その他接着剤
Ⅷ 工業用シーリング材
(2)接着剤等の記入については次の点に注意して下さい。なお各注意点の番号は、記入票の番号と一致しています。
Ⅰ-1 ユリア樹脂系接着剤、Ⅰ-2メラミン樹脂系接着剤、Ⅰ-3フェノール樹脂系接着剤は、含有成分の多い方に分類して下さい。
Ⅰ-3 フェノール樹脂系接着剤は、レゾルシノール系接着剤を含みます。
Ⅱ-1 酢酸ビニル樹脂系溶剤形接着剤とは、酢ビホモポリマー又は酢ビリッチの共重合樹脂を主成分とする溶剤形接着剤をいいます。
Ⅱ-2 その他の樹脂系溶剤形接着剤はⅡ-1以外の樹脂系溶剤形接着剤をいいます。塩ビ系溶剤形接着剤、アクリル樹脂系溶剤形接
文档评论(0)