- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
茨城大学リリース(PDF)
平成 22 年 5 月 17 日
国立大学法人茨城大学
独立行政法人日本原子力研究開発機構
重水素を燃料とする高効率燃料電池を開発
-高効率発電システムを目指して-
茨城大学(学長:池田幸雄)工学部(茨城県日立市中成沢町 4-12-1)と日本原子力研究開発機構(理
事長:岡﨑俊雄)量子ビーム応用研究部門(茨城県那珂郡東海村白方白根 2-4)は共同で、重水素を燃
料とする高効率的な燃料電池を開発しました。
重水素燃料電池は、重水素1)を燃料とする燃料電池2)です。燃料電池は約 170 年前に発明された発
電装置の一種で、宇宙?海洋などの分野でまず利用されました。その後様々な燃料電池が研究されて
きましたが、水素を燃料とするものが最も性能が高く、これを凌駕する燃料電池はありませんでした。現
在、家庭用や自動車搭載用燃料電池の実用化に向けた開発競争が繰り広げられていますが、これらも
水素を燃料とするものです。今回、茨城大学と日本原子力研究開発機構は共同で、重水素を燃料とす
る固体高分子形燃料電池システムを開発し、その発電試験を行った結果、水素を燃料とした場合と比較
して約 4%起電力3)
重水素は酸素と反応して重水となります。重水は自然水の中に 0.015%の割合で含まれ、地球上に広
く存在しています。重水や重水素は、放射性物質ではないので、それらの取り扱いに大きな困難はあり
ません。また、発電により生成した重水は回収し、別途電気分解にて再び重水素へ変換して繰り返し利
用します。
が増大することが実証されました。
今回開発した重水素燃料電池の応用先として、限られたスペースに高効率で燃料を搭載する必要の
ある潜水艦への搭載などが考えられます。日本では、海洋研究開発機構が、深海巡航探査機「うらしま」4)
本件の重水素燃料電池に関する技術的詳細は、5 月19-20 日に東京?船堀で開催される燃料電池開
発情報センター(FCDIC)主催の第 17 回燃料電池シンポジウムで発表する予定です。
の動力源として燃料電池を実用化し、世界最長の深海連続航続距離を記録しています。同機構は、燃料
電池システムの更なる高性能化に取り組んでおり、海中用動力源としての重水素燃料電池の適用可能性
の検討を始める予定です。
【本件リリース先】
平成22 年5 月17 日(月)15:00
(資料配布)
文部科学記者会、科学記者会
経済産業記者会、茨城県政記者クラブ
【本件に関する問い合わせ先】
(研究内容について)
国立大学法人茨城大学工学部
名誉教授 堤泰行 TEL:0294-25-7621 FAX: 0294-25-7620
独立行政法人日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 物質?材料科学研究ユニット
強相関超分子研究グループ グループリーダ ー 小泉 智 TEL: 029-282-6337, FAX:029-284-3511
(報道担当)
国立大学法人茨城大学
広報グループ長 向後 光典 TEL: 029-228-8008, FAX:029-228-8019, e-mail: bignori@mx.ibaraki.ac.jp
独立行政法人日本原子力研究開発機構
広報部次長 須賀 伸一 TEL:03-3592-2346, FAX:03-5157-1950
補足説明
【燃料電池とは】
火力発電やガソリンエンジンは、化石燃料を燃焼してエネルギーへ変換するシステムですが、排出さ
れる二酸化炭素は地球温暖化を引き起こす原因ともなります。この問題を回避する代替システムのひと
つとして注目されているのが燃料電池です。
燃料電池は燃料(主に水素ガスやメタノールなど)を燃焼による熱エネルギーに変換する代わりに、
化学反応に伴うギプスエネルギー変化を直接電気エネルギーに変換する電気化学的システムです。す
なわち、水の電気分解反応の逆反応を利用するもので、化学反応式
H2(g)+(1/2)O2(g)→H2
に伴うギプスエネルギー変化ΔG? = -237.2kJ/mol に相当する電力を生成します。ΔG?と理論起電力E?
の間にはE ?= -ΔG?/ nFの関係が成り立ち(nは反応電子数で2, Fはファラデー定数で 96485 C/mol)、
理想的にはこの反応によって E ?= 1.23 V を得る事ができます。
O(l)
実際の燃料電池では、電極反応速度や電解質膜抵抗が有限であるために、起電力は理論起電力よ
り小さいものになります。そのため燃料電池の研究では、電極に用いる触媒を改質して電極反応速度を
速めたり、
您可能关注的文档
最近下载
- 行测秒杀技巧.docx VIP
- 9706.1有源医疗器械检测用-GB_T 42062-2022风险管理报告.docx VIP
- 2025年河北省政府采购评审专家考试试题及答案.docx VIP
- FIDIC-咨询协议通用条款-2006第四版-中文翻译.pdf VIP
- 中国多发性骨髓瘤诊治指南(2024年修订).pdf
- 大学生职业生涯规划.pdf VIP
- 横河(Yokogawa)uR10000、uR20000通信接口使用说明书(中文).pdf
- 2024版外研版英语八年级上册全册各单元重点知识点清单(默写).pdf VIP
- 幼儿园食育课程与中华优秀传统文化相融合的价值与路径研究.docx VIP
- BAKERHUGHS旋转导向简介教学.pptx VIP
原创力文档


文档评论(0)