- 1、本文档共11页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
developingsecondlanguageoralproficiencyandits
形容詞の扱い方: ノ形容詞とナ形容詞を中心に 筒 井 通 雄 University of Washington アウトライン 「ノ形容詞」とは? ノ形容詞の特徴 形容詞の一般的扱われ方 ノ形容詞を独立させる必要性 形容詞の連続性 提案 「ノ形容詞」とは? 名詞修飾形が「語幹+の」 意味的には形容詞 名詞の属性である格助詞付与が出来ない 例: 一流(の大学) 特定(の国) 一般(の人) 普遍(の法則) がら空き(の野球場) 「ノ形容詞」の特徴(1) 意味的特徴: 相対性が低い (i.e., 「よりX」が作りにくい) a. Excellent 出色、抜群、屈指、一流、だんとつ、指折り、ぴかいち、上等、 上々 b. Unique/Selected 独自、独特、特有、固有、特定、特別 (cf. 特殊な) c. Common 普通、一般、並、ありきたり、常套、当たり前 d. Unchanging 一定、普遍、不変、永遠 「ノ形容詞」の特徴(2) 形態的特徴: 接頭?接尾語付きの語は「ノ形容詞」になりやすい a. 無— 無人、無敗 (cf. 無理、無知、無能、無意味) b. 未— 未知、未完、未踏 c. 最— 最高、最悪、 最新、最大 - - - - - - - - - - - - - d. —向き 子供向き、アニメ向き e. —用 練習用、女性用 f. —入り 蜂蜜入り、フッ素入り g. —付き ガレージ付き、字幕付き h. —だらけ 間違いだらけ、泥だらけ i. —め 小さめ、柔らかめ 日本語教育における形容詞の一般的扱われ方 イ形容詞とナ形容詞の対照 ナ形容詞語幹の後の変化部は形容詞の一部 ノ形容詞は無視 ノ形容詞を独立させる必要性 言語学的根拠: 「ノ形容詞」は名詞の決定的特性を持っていない。 (i.e., 決して名詞ではない。) 教授法的根拠: より合理的で学習しやすい 形容詞の連続性 (1/2) a. 名詞A類: 指示対象はあるが、モノやヒトの属性や性質や状態(以下「属性」)は表わさないもの (例:テーブル、火星、太郎、太平洋) b. 名詞B類: 指示対象と属性の両方を表わすもの (例:病気、紫色、女、気体) c. ノ形容詞: 属性のみ。名詞修飾形は名詞と全く同じ。 (X {の/である/だった/etc.} N) d. ナ形容詞: 属性のみ。名詞修飾形は名詞とほとんど同じ。 (X {な/である/だった/etc.} N) 形容詞の連続性 (2/2) ノ形容詞は、統語的にナ形容詞と名詞の中間に位置し、名詞、ナ形容詞とともに一つの連続体を構成 ナ形容詞とノ形容詞両方の性質を持つ形容詞あり (例: 特別、様々、いろいろ) 提案 ノ形容詞を明示してナ形容詞と明確に区別し、ナ形容詞との混同を防ぐ。 ナ形容詞?ノ形容詞の語幹を名詞に準じて扱う。 (記号: ANa、ANo) ナ形容詞語幹?ノ形容詞語幹?名詞の後の「だ」は同一物として扱う。 (「な」のみ例外) まとめ 従来のパラダイム Adj (= i-Adj) AN (= na-Adj) N + Copula 新しいパラダイム Adj {ANa/ANo/N} + Da (「な」のみ例外) * ナ形容詞 ノ形容詞 名詞 (この「だ」がコピュラではないという議論については Tsutsui (2006) The Japanese Copula Revisited: Is Da a Copula? Japanese Language and Literature, 40:1, 59-103 参照 *
文档评论(0)