- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
専门科目
平成23 年度
生命環境科学研究科
生物科学専攻
入学試験問題
専門科目
平成22年10月21日(木) 10:00 ~ 12:00 実施
[注意]
① この問題冊子は表紙を含め16ページあります。
② 問題1 から問題11 の中から4つを選んで解答しなさい(4つを越えて解答した
場合は無効とします)。
③ 提出する答案用紙は4枚です。全てについて受験番号を記入してください。
④ どの問題に解答したか分るように、答案用紙の左上に問題番号を、例えば(問
題 1)のように明記しなさい。各問題について答案用紙は1枚とします(同一の
問題に対して2枚以上の答案用紙にわたって解答した場合は無効とします)。
⑤ 一つの問題にいくつかの小問がある場合は、問題の指示に従って適切に対処し
なさい。
⑥ 答案用紙の裏面を使用しても結構です。その場合は、綴じ穴の下部2cm 程度よ
り下に記入してください。
⑦ 問題冊子は試験後回収します。
1
問題 1
問1 次の文章を読み、以下の問に答えよ。
真核生物の細胞内にシアノバクテリアが共生することにより、最初の光合成性真核生
物が出現したと考えられる。この細胞内共生を〔 1 〕と呼ぶ。〔 1 〕の結果生ま
れた原始光合成性真核生物の直接の子孫は、 紅藻類、緑藻類と陸上植物を含む緑色植
(a)
物類、灰色藻類と考えられる。しかし、葉緑体とそれに伴う光合成能力は、二次共生を
通じて真核生物の多様な分類群に水平的に伝播したと考えられる。ユーグレナ藻類とク
ロララクニオン藻類は緑藻を起源とする葉緑体をもつ。一方、ハプト藻類、クリプト藻
類、不等毛植物類、渦鞭毛藻類の葉緑体は、 紅藻が起源だと考えられる。
(b)
渦鞭毛藻類は、〔 2 〕とアピコンプレクサ類とともに単系統群を構成する。〔 2 〕
は葉緑体を持たないが、アピコンプレクサ類に含まれる熱帯熱マラリア原虫Plasmodium
falciparum は〔 3 〕と呼ばれる退化葉緑体をもつ。この退化葉緑体は、近年 P.
(c)
falciparum に対する薬剤の標的として注目されている。
(1)空欄〔 1 〕~〔 3 〕に適当な語を記せ。
(2)下線(a)の紅藻類、緑色植物類、灰色藻類のなかで、灰色藻類がもっとも原始的な葉緑
体をもつと考えられている。その根拠となる灰色藻類の葉緑体包膜の特徴を1行で述べ
よ。
(3)下線(b)の紅藻を起源とする葉緑体のクロロフィル(Chl)組成を、(ア)~(カ)から
選び記号で記せ。
(ア)Chl a とb (イ)Chl a とc (ウ)Chl a とd
(エ)Chl b とc (オ)Chl b とd (カ)Chl c とd
(4)下線(c)の理由を1~2行で述べよ。
(5)クロララクニオン藻類とクリプト藻類の細胞のみに存在する、二次共生による葉緑体獲
得を強く示唆する細胞構造の名称を記せ。
[次のページに続く]
2
問2 渦鞭毛藻類の葉緑体に関する文章を読み、以下の問に答えよ。
渦鞭毛藻類の中には、もともともっていた葉緑体を交換した種が存在する。例えば、
①細胞内共生したハプト藻を起源とする葉緑体をもつ種、②クリプト藻を起源とする葉
緑体をもつ種、③不等毛植物類に含まれる珪藻を起源とする葉緑
文档评论(0)