- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
国语科中学校13年福岛市立平野中学校教谕落
国語科 中学校1・3年 福島市立平野中学校
教 諭 落 合 真 美
自己研修課題
言葉への関心を高め,生徒の主体性を引き出す言語活動の工夫
授業改善のポイント 1
生徒の主体的な意見発表を引き出す授業展開の工夫
〔授業研究Ⅰ 第1学年「大人になれなかった弟たちに……」(米倉斉加年)
1 授業改善に向けて
私は,1年生と3年生の授業を担当している。1年生は,大変素直で学習に対する意欲も高く,積
極的に学習活動に取り組むことができている。3年生は,学習に対する意欲が高く,集中して学習活
動に取り組むことができている。一方で,文学的文章や説明的文章の読解の授業では,1年生は積極
的に発言する生徒が限定されてきたり,3年生は発言や音読の発声が小さくなる傾向が見られる。
しかし,積極的に発言する生徒が限定されてきたり,発言や音読の発声が小さくなることは今年度
に限ったことではない。これまで国語科の授業で関わった生徒たちにも,同じように感じることがあ
った。振り返ってみると,私の授業は,生徒が発言している時間よりも教師が説明している時間のほ
うがずっと長かった。このような私の授業スタイルが,生徒の発言したいという意欲を削いでいたと
も考えられる。
そこで,生徒の主体的な意見発表を引き出す方法とは何かを考え,自分の読みを全体で共有する場
面を作ることだという考えに至った。授業研究Ⅰは,第1学年の「大人になれなかった弟たちに……」
(米倉斉加年)の授業で,発表用に一人に一枚ずつ短冊黒板を配付した。短冊黒板を選んだ理由は,
生徒達が黒板に字を書くことが好きということが,普段の生活からわかっていたからである。短冊黒
板には,「母」の行動・様子・会話から「母」の悲しみを読み取ることのできる表現を書くようにさ
せた。そして,書き上がった全員分の短冊黒板を黒板に貼ることで,読みの共有と読むことのおもし
ろさや的確な読みができたという成就感を味わわせたいと計画した。
授業研究Ⅰ 指導過程 授業研究Ⅰ 板書計画
落合 1
2 洗い出された授業の課題
【導入の役割は,本時の学習課題を明確にすること】
導入時に,展開で使用するワークシートの説明をしたために,学習課題の把握があいまいになった。
導入時でのワークシートの説明は必要なかった。展開時で説明するべきだった。
【途中修正をすること】 短冊黒板への記入
時間配分を失敗した(導入5分,書く41分,発表4分)。これは,
母親の悲しみが表れている行動・様子・会話がたくさんあるからと
いって,言葉や表現の指定をせずに探させたためである。この生徒
達ならば探せると思っていた。しかし,書く活動への手だてがなか
ったために,母親の悲しみを短冊黒板に書く活動で時間がかかった。
さらに,全員の書く活動が終わるまで待っていたために発表の時間
が足りなくなり,疎開前の場面しか確認できなかった。そのため短
冊黒板に書いたことばや表現について,時間をかけて話し合う活動
をすることができなかった。
書けた生徒の短冊黒板から貼っていけば,それが悩んでいる生徒へのヒントにもなり,手だてとな
ったかもしれなかった。そして,「この言葉に注目していていいね。」「気づけていいね。」といった
言葉を生徒たちに投げかけることができれば,もっと書く活動に自信をもって取り組めていただろう。
三つの場面(疎開前・疎開中・弟の死)ごとに一つずつでも貼れば,比較読みもできたはずだった。
【授業の「柱」を決めること】
話し合う活動は,国語の授業でも大切な要素である。話合いを通して,作者が伝えたかったことを
生徒たちは理解することができ,読み取ったことになる。本文から自由に探しなさいでは,生徒の学
習活動は進んでいかない。本文から取り上げる言葉や表現が限定されていないと,生徒の学習活動は
止まってしまい,読みの深まりや高まりは期待できない。
3 生徒の学習活動を活発にするために
(1)授業者としての心構え
1年生の発達段階では,
文档评论(0)