- 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
浅议「だいたい」与「たいてい」区别
浅议「だいたい」与「たいてい」区别 【摘 要】属于基础词汇范畴的だいたい和たいてい这两个副词是在平时的学习过程中使用频率较高的词。然而,在实际教学中发现针对这两个词汇,学生在实际运用的时候,经常出现混淆情况,区分不明确。本文就这一问题从だいたい和たいてい的具体含义和句子构成两方面进行简单论述,试图找出较有效的区分方法,使其能够在实际教学过程中得到充分应用,减少或避免错误重复出现。
【关键词】日语;副词;だいたい;たいてい;区别
一、副词「だいたい」和「たいてい」的具体含义
「だいたい」和「たいてい」作为副词词性,很多初级教材里面解释的汉语意思基本都是[大部分,大都,差不多…]等含义。但是,两者之间既有相同点,又有区别。
『ディジタル大辞?』的解释如下:
【だいたい】(副?)
1.物事の要点、また数量などを、大づかみにとらえるさま。
あらかた。おおよそ。
2.もとはと言えば。
【たいてい】(副?)
1.ほとんどすべて及ぶさま。たいがい。
2.かなり?かだと推?するさま。ほぼ??いなく。
3.(あとに打ち消しの?を伴って用いる)ひととおりに。
4.ひととおりでなく。相当に。
『新明解国?辞典』中的解释如下:
【だいたい】(副?)
1.端数は切り?て、主要部分だけ数えることを表す。
2.?部は?とし、主要な部分には行き渡っていることを表す。
3.根源に?って??を掘り下げることを表す。
【たいてい】(副?)
1.多くの?合がそうであることを表す。
2.普通の人の常?で考えられる限度であることを表す。
3.十中八九、そうなるだろうという推?を表す。
二、副词「だいたい」和「たいてい」的相同用法
如上所述,可以看出「だいたい」和「たいてい」作为副词词性都可以表示「通常」之意。再进一步具体说明的话,主要是表示某种习惯性的进行某种行为或在某种条件为前提下经常发生某种现象或者是表示多数中的绝大部分之意。这一点可以说是副词「だいたい」和「たいてい」两者的相同点。举例说明如下:
例:(1)王さんはだいたい/たいてい自??で学校へ行きます。
小王通常都是骑自行车上学。
(2)雪の日にはだいたい/たいていバスが?れます。
下雪天公交车经常会来晚。
(3)今の若い夫?はだいたい/たいてい共?きをしています。
现在的年轻夫妻通常两个人都在工作。
三、副词「だいたい」和「たいてい」的不同用法
例(1)~(3)所示,以上三种情况,「だいたい」和「たいてい」两者可以互换使用。但,以下几种情况,两者不可互换。
1、副词「たいてい」只可用于表示复数次数、而副词「だいたい」则是表示复数次数、单数次数都可适用。
例:(4)田中さんは中学校のころ、??はたいていよくできました。(だいたい○ たいてい○)
田中上中学的时候,考试几乎都考得不错。
(5)昨日の??はだいたいできました。(たいてい×)
昨天的考试基本上都打完了。
2、表示接近某种状态或数量时,用「だいたい」、这时不能用「たいてい」。
例:(6)宿?はだいたい?わりました。(たいてい×)
作业几乎都做完了。
(7)昨日のパ?ティ?には教?と学生がだいたい50名参加しました。(たいてい×)
昨天的聚会,师生共参加大概50名。
※表示「だいたい」后面不可搭配否定形式。
例:(8)宿?はだいたい?わらなかった。(×)
作业基本没做完。
3、除此之外「だいたい」和「たいてい」都可后续助词「の」,以「だいたいの」、「たいていの」的形式修饰名词。表示「全体中的绝大多数」之意时,两者均可使用。但是、「だいたい」也可以「名?+の+だいたい」的形式使用、「たいてい」则一般情况下不可。
例:(9)日本ではたいていの/だいたいの学生はアルバイトをしています。
在日本绝大多数的学生都在打工兼职。
(10)日本では学生のだいたいはアルバイトをしています。(たいてい×)
在日本学生的绝大多数都在打工兼职。
※表示并非是特定情况,「一般、通常」情况,则常用「たいてい」。
例:(11)たいていのことなら我慢するが、これだけは?せません。
一般的事情我都能忍耐,但只有这次却不能容许。
※表示「除了特定细节部分的主要部分」之意时,用「だいたいの」。
例:(12)今?のだいたいの予定はここに?いてある通りだ。(たいてい×)
本周大致的安排,都写在这里了。
(13)この文章のだいたいの内容を中国?に?しなさい(
文档评论(0)