古典文法助动词编.PPTVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
古典文法助动词编

目次 助動詞とは 助動詞の分類 意味(文法的意味)による分類 接続による分類 活用の型による分類 各助動詞の解説     「る」「らる」      「す」「さす」「しむ」      「ず」      「き」      「けり」      「つ」「ぬ」      「たり」「り」      「む(ん)」「むず(んず)」      「まし」     「けむ(けん)」      「らむ(らん)」      「らし」      「めり」      「べし」      「じ」      「まじ」      「まし」「たし」      「なり」(伝聞?推定)      「なり」「たり」(断定)      「ごとし」         練習問題 助動詞とは  付属語で活用がある単語  助動詞には、付いた語にある意味を添える働きがある。  用言、体言、助動詞、助詞に付く。     助動詞の分類 ①(文法的)意味 ②活用 ③接続    各助動詞の解説 自発???ある動作が自然と出てくる。 可能???「できる」意を表す。 受身???他からの動作を受ける。 尊敬???動作する人を敬う。 使役???(他の人に)ある動作をさせる。 尊敬???動作する人を敬う。 打消???動作や状態を打ち消す。 過去???直接経験したことを回想して述べる。 過去???人から伝聞したことを回想して述べる。 詠嘆???今まで気づかなかったことに、はっと気づいて驚く。 完了???ある動作?状態が完全に終了すること。 強意???ある動作?状態が確実に起こるという気持ちを表す。 完了???ある動作?状態が完全に終了すること。 存続???ある動作?状態が存在?継続していること 推量???不確かなことを予想する。 意志???あることをしようと思う。 適当?勧誘???意見を出したり勧めたりする。 仮定???まだ実現していないことを想定して言う。 婉曲???断定せず遠回しに言う。 反実仮想???現実と反対のことを想像する。 希望???実現不可能なことをあえて希望する。 意志???ためらいの気持ちを含む意志。 過去推量???過去の事柄を推量する。 過去の伝聞???過去の事柄を伝聞の形で言う。 現在推量???現在の目に見えないことを推量する。 原因推量???その原因に疑問を持って推量する。 婉曲???間接的にぼかして言う。 推定???確かな根拠に基づいて推定する。 推定???眼前の様子を推定して言う。 婉曲???断定をせず、遠回しに言う。 推量???確信を持って推量する。 当然???確信の度合いが強く義務の気持ちも入る。 意志???自分の動作に自信を持って主張する。 適当?勧誘???望ましいことを人に勧める。 命令???勧誘の意を強調する。 可能??? 「できる」意を表す。 打消推量???「ない」という推測 打消意志???「しない」という意志や決意 打消推量???「ない」という推測 打消当然???そうなる可能性がないことを確信を持って表す。 打消意志???「しない」という意志や決意 不適当???「??はよくない」という気持ち。 不可能???できそうにない気持ち。 希望???願い望む気持ちを表す。 伝聞???人から伝え聞く。 推定???確かな根拠を基にした推量。 断定???強く言い切る。 比況???似ているものにたとえる。 例示???例を示す。 存在???存在する場所?方角を示す。 練習問題 次の傍線部の助動詞の文法的意味と活用形を答えなさい。    (傍線部横の空欄をクリックしてください。) 二 次の活用表を完成させなさい。(空欄の所をクリックしてください) 三 次の活用表を完成させなさい。(空欄の所をクリックしてください) 四 次の活用表を完成させなさい。(空欄の所をクリックしてください) (用例) ② ゆめゆめ疎略を存ずまじう候ふ。御疑ひあるべからず。 (決しておろそかに扱わないつもりだ。お疑いにならないようになさい) 戻る ① 頼朝が首をはねて、我が墓の前に懸くべし。 (頼朝の首をはねて、私の墓の前にかけなさい) (平家物語) (平家物語) 「一人称」+「べし」                  「二人称」+「べし」                  意志 命令(勧誘) 注意 (用例) ② 羽なければ、空をも飛ぶべからず。 (羽がなければ、空を飛ぶことができない) 戻る ① 竜に乗らずは、渡るべからず。 (竜に乗らなければ、渡ることができない) (今昔物語) (方丈記) (用例) ② かかる所に住む人、心に思ひ残すことはあらじかし。 (このような所に住む人は、思い残すことはないだろう) 戻る ① 人に思はれむばかりめでたきことはあらじ。 (人に大切に思われ

文档评论(0)

zhuwo + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档