硬化性排水性舗装特记仕样书-名古屋.PDF

硬化性排水性舗装特记仕样书-名古屋.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
硬化性排水性舗装特记仕样书-名古屋

平成 28年 4月版 硬化性排水性舗装 特記仕様書 第1条 総則 1.1 目的 本特記仕様書は、名古屋市緑政土木局が発注する排水性アスファルト舗装工事において、 骨材飛散防、流動変形、空隙つぶれ等の抑止を目的とする。 1.2 適用 本特記仕様書は、超重交通道路、バス等大型車両の出入りが頻繁にある区間等に適用す る。 本特記仕様書に記載されていない事項については、設計図書、「名古屋市緑政土木局土 工事標準仕様書」(以下仕様書と呼ぶ)、舗装施工便覧及び舗装設計施工指針を適用する。 1.3 アスファルト混合物の事前認定審査 アスファルト混合物事前認定審査制度の認定を受けた混合物については、「仕様書」及び 「請負工事品質管理基準」による。 第2条 使用材料 2.1 アスファルト 硬化性アスファルトはゴム・熱可塑性エラストマー入りアスファルト(ポリマー改質H 型)とゴム変性可撓性エポキシ樹脂(RMFE)との質量比率が 80 :20 を標準とする複合 バインダーを使用する。 ポリマー改質アスファルトH型は、SBS 系のエラストマーを主成分とする改質材を使用 したプレミックスタイプで、表-1の規格に適合するものでなければならない。 表-1 ポリマー改質アスファルトH型 試 験 項 目 規 格 値 針 入 度 (25℃) (1/10 ㎜) 40 以上 軟 化 点 (℃) 80 以上 伸 度 (15℃) (㎝) 50 以上 引 火 点 (℃) 260 以上 薄膜加熱質量変化率 (%) 0.6 以下 薄膜加熱針入度残留率 (%) 65 以上 タフネス (25℃) (N ・m) 20 以上 密度(15℃) (g/ ㎥) 試験表に付記 注)1.試験方法は、「舗装調査・試験法便覧」に準ずる。 平成 28年 4月版 ゴム変性可撓性エポキシ樹脂(RMFE)は、表-2.1の規格に適合する主剤と硬化剤 を使用するものとする。主剤と硬化剤の配合比率(質量)は、10 :7(容積比率=8.4 :7.9) を標準とする。 表-2.1 ゴム変性可撓性エポキシ樹脂(RMFE)の規格 項 目 材 料 規 格 試験方法 モ 比重 主 剤(25℃) 1.100~1.250 JIS K7232 ノ 硬化剤(25℃) 0.750~1.000

文档评论(0)

fengruiling + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档