- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
构造分析に基づく読みと论理的文章形成
構造分析に基づく読みと論理的文章形成
-相互評価活動による文章の改善-
M13EP001
石井 裕久
1.はじめに 体験した順番通りに書く者が大半で,構成と
(1) 現状と課題 いう概念がないという点において大きな課題
高校生が書いた文章を読んで感じるのは, である。
①課題文や設問を読み取れない読解力の不足, 渡辺(2004)は,「日本では時系列が、アメリ
②自分の意見や理由を支える知識の不足,③ カでは因果律が、それぞれの叙述の基本構造
適切な語句や言いまわしを選択できない語彙 である」と指摘している。渡辺はまた,「因果
や表現力の不足,④読み取った情報や既存の 律では、結果として特定された出来事が最も
知識を自分の意見を相手に伝えるために組み 重要である。時間軸を遡ってその結果に対す
立てる構成力の不足である。 る原因を探る過程で、一連の出来事はその結
これらの課題の原因の一つとして考えられ 果への寄与によって序列がつけられ、結果に
るのが書く経験の不足である。生徒に中学校 は直接関係なしと判断された出来事は、語り
の3 年間と高校の3 年間に意見文や小論文を 全体から取り除かれる。(中略)因果律の構造
書いた回数を尋ねたところ,大半が1 回未満 は『論文』、特に科学的な論文に頻繁に使われ
であり(図 1),内容も課題や高校・大学入試 る傾向がある。」(下線部引用者) と述べている。
の練習として指示されたものがほとんどであ つまり,論文には因果律の構造が適している
った。 ということである。島田(2012)が,「高校時代
に文章表現を学んだ経験の乏しい理系の大学
中学校 高校 初年次生も、大学に入学するや日常的に論理
15 13 的な文章を書くことを要求」されると指摘す
9 るように,多くの生徒に共通して論文のよう
10
6 7 な文章を書く必要性は高い。こうした場面で,
5
4
5 3 3 生徒たちが適切に対処できるようにするため
に,因果律に基づく論理的な文章の書き方を
0
0回 1~2回 3~5回 6回以上 身につけさせる必要があると考えた。
図 1 中・高時代の意見文・小論文執筆回数 (2)論理的な文章
野矢(2006)は,「論理」を,「言葉が相互に
よって,書く経験を積ませながら,上記の 持っている関係性」,「論理的」を「さまざま
4 つの課題それぞれについての対策が必要と
原创力文档


文档评论(0)