第15 章 故障解析技術タスクフォース -.pdfVIP

第15 章 故障解析技術タスクフォース -.pdf

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第15 章 故障解析技術タスクフォース -

半導体技術ロードマップ専門委員会 平成 17 年度報告 第 15 章 故障解析技術タスクフォース 15-1 はじめに 故障解析技術タスクフォース(故障解析TF)は 2003 年 12 月から活動を開始した。2003 年度はロードマップ のタタキ台を短期間で作成し、提示した。2004 年度は故障解析TFの基盤固めを目的として、各種テーマによ る議論を行うとともに、相互のベンチマークの基礎となる情報を得るためのアンケート調査を実施した。2005 年 度は、故障解析 TF の基盤固めのための議論を継続すると共に、2003 年度に作成したロードマップの見直しを 行なった。また、新たな活動として標準化SWGを発足させた。以下、この順に報告する。なお、随所に登場す る略語は一括して章の最後に「付録」として、そのフルスペルなどを記した。また、印刷物は白黒印刷のため、 色分けした個所は CD 版で確認されたい。 15-2 基盤固めのために議論した内容の概要 議論内容は多岐にわたる。 議論の対象となる故障解析技術とその応用範囲の対応を図表 15-1 に概要を、 図表 15-2 に詳細を示す。朱書きしたところは今回追加・修正した個所である。また、黄色で示したものは 2006 年 2 月現在開発途上または未普及のものである。 図表 15-1 故障解析 TF で対象とする故障解析技術とその応用一覧:概要 以下、議論した順に列挙する。( )内は講演者または話題提供者である。 ・顕微ラマン、近接場顕微ラマンを用いた応力測定:基礎と最新成果まで (杉江 隆一:東レリサーチ) ・固浸レンズについて(寺田 浩敏:浜ホト) ・裏面故障解析におけるFOSSIL、SIL プレートの適用効果について(小山 徹:ルネサス) ・SIL データの比較(C 社と H 社) (則松 研二:東芝) ・光を用いた故障解析技術の昨日・今日・明日 (二川 清:NEC エレ) ・SEM 式プロービングの現状と今後 (三井 泰裕 :日立ハイテク) ・SEM 式プロービングの解析事例 (矢野、柳田、水野:ルネサス) 265 半導体技術ロードマップ専門委員会 平成 17 年度報告 ・ナノプロービング技術の基礎検討 (井手 隆:NECエレ) ・ナノプローブ評価状況報告 (留目:東芝マイクロ、今永:東芝) ・メカニカルプローブを用いた不良解析アプリケーション(野久尾 毅 :日本電子) ・EBAC 解析装置の開発と適用 (嶋瀬 朗 :ルネサス) ・光照射ダイナミック解析装置の概要 (寺田 浩敏:浜ホト) ・光照射によるダイナミック解析事例 (伊藤 誠吾:富士通) ・光照射ダイナミック解析によるディレイ故障解析事例 (和田 慎一:NECエレ) ・故障診断技術の現状と課題 (佐藤 康夫:STARC) ・AFP (Atomic Force Probe)評価状況報告 (龍 康夫:東芝ナノアナリシス) ・ナビゲーション (寺田、堀田:浜ホト) ・解析ナビシステムの開発と適用事例 (嶋瀬 朗:ルネサス) ・故障解析におけるCAD ナビシステムの現状 (中島 義弘:アストロン) 図表 15-2 故障解析 TF で対象とする故障解析技術とその応用一覧:詳細 15-3 ロードマップ見直し 15-3-1 故障個所絞込み関連 絞込み関連での見直し結果を記す。図表 15-3 はその対象となる「物理現象を利用した故障個所絞込み技 術一覧である。本 TF では故障診断の中身は議論しないため、「物理現象を利用した」ものが議論の対象とな る。 266 半導体技術ロードマップ専門委員会 平成 17 年度報告 ロードマップではこれらの手法を光検出、光照射、電子照射、イオン照射、固体プローブというカテゴリーに 分類し、ITRS2005 に示された MPU/ASIC M1

文档评论(0)

maxmin + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档