- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
研究テーマ身近なホコリに含まれているものは何か
研究テーマ 身近なホコリに含まれているものは何か? 発表者:五所川原市立五所川原第三中学校 科学部 ホコリ班 3年生 渋谷和樹 鳴海藍梨 (顧問 近村和律先生) 共同研究受入教員 : 教育学部 教授 安川あけみ (4年生 千田愛弓,3年生 前田圭香,2年生 相馬彩乃) 研究に至った理由 ?いくら掃除をしても出てくるホコリに、「なぜホコリは出てくるのだろう」と思ったから。 ?ホコリを出てこなくすることができるのか? と思ったから。 ホコリが出てくる原因がわかれば、ホコリが出ないようにできるのではないか。 という考えに至りました 予想 ◎実験を始める前に、私たちが考えた中身 ?糸ホコリ 砂ホコリ 土ホコリ 花粉 虫の死骸 植物の種 など ほかにも環境によって変わってくるのではないか と考えた 調べる方法 調べる材料となるホコリの採集(五三中) ホコリの元になりそうなもののサンプルを採集(五三中) 顕微鏡などを使った観察(弘前大学) 繊維鑑別用混合染料を使った繊維の鑑別 (弘前大学) 五三中でのホコリ採集 教室(2?2) コンピューター室 玄関 の三カ所で採集 教室~ストーブの裏 窓のさん 床の隅 コンピューター室~ホウキについていたホコリ 窓のさん 玄関~下駄箱近くのホコリ 入口近くのホコリ 採集したサンプルとその中身 体操服 ? ? ? ? ? ? ? ? ? ポリエステル(PET)100% ユニフォームやTシャツ ? ? ? ? PET100% 綿100% 綿 / PET混紡 制服(夏服?男女とも) ? ? ? ? ? PET65% / 綿35%混紡 制服(冬服?男女とも) ? ? ? ? ? PET50% / 羊毛50%混紡 セーター,ベスト,カーディガン ? ? 羊毛,アクリル シャツ,ブラウス ? ? ? ? ? ? 綿 / PET混紡 バッグ,手提げ袋 ? ? ? ? ? ? ナイロン,PET,綿 衣服などから落ちる繊維???綿、ポリエステル(PET)、羊毛 アクリル、ナイロン 研究その1 観察 肉眼???生物などが生きたまま見られ、すべての範囲にピントが合うが、小さいものが見えない 光学顕微鏡???小さいものが見ることができるが、透けてない物の色がわかりにくい 実体顕微鏡???小さい物が見え、透けない物の色も見えますが、ピントを全ての物に合わせにくい SEM(電子顕微鏡)???高倍率で見れるし、分析装置を付けられるが、真空中なので、生物が生きたまま見れなく、視野がかなり狭くなってしまう 肉眼?実体顕微鏡での観察 肉眼での観察 髪の毛と小さな虫を見ることができた 実体顕微鏡での観察 繊維状のものが多い 砂や土の粒もある(特に玄関に多い) 毛髪もやはり見られた 光学顕微鏡での観察 なめらかな繊維とよじれてる繊維がある 色のついている繊維がある 羽毛のようなものも見られた キューティクルのついているものも見られた SEM(走査型電子顕微鏡)での観察 倍率が高くて全体は見れないが、1000倍ほど拡大できる 実際に染めてみた 身近なホコリに含まれているものは何か? ホコリはなくせるか? 繊維を出さなくするには? 布からはどうしても繊維が出てしまい、その繊維がホコリになってしまう ?布を繊維から出来ていないものに置き換えてみる (例) 服などをレジ袋のようなツルツルしたものにする カーテンなどもプラスチック製のものにする 紙から繊維を出さなくするには この世から紙をなくすことになるが、その場合だと ティッシュペーパー?トイレットペーパー?プリント?本?ノート?新聞?壁紙?etc??? これも今の生活でなくてはならないもの、なくすことはまだ出来そうにない ?砂や土ホコリなくすには 風などで入ってこないようにするために、すべてアスファルトで固める しかし、それだと植物の生える場所がなくなり、環境にもかなりの影響がかかってしまう これもできそうにない なので、ホコリの元をなくすのは無理だという ことがわかりました 「でもホコリはなくしたい,少なくしたい」 ↓ 紙のポイ捨てはやめよう 屋外から屋内へ入ったら,服にブラシをかけよう(
文档评论(0)