食品安全をめぐるディスコミュニケーション 食品安全委員会への提言.pdfVIP

食品安全をめぐるディスコミュニケーション 食品安全委員会への提言.pdf

  1. 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
食品安全をめぐるディスコミュニケーション 食品安全委員会への提言

社会技術研究論文集 Vol.2, 321-330, Oct. 2004 食品安全をめぐるディスコミュニケーション ー食品安全委員会への提言ー Dis-communication on Food Safety –Proposal to the Food Safety Commission 1 中島 貴子 1M.Sc. (科学技術社会論)社会技術研究システム非常勤研究員 (E-mail:tnakaji@plum.ocn.ne.jp) 2003 年7 月1 日,内閣府食品安全委員会が発足し,食品安全のリスクコミュニケーションを推進する活 動が活発に展開され始めた.本稿では,食品安全委員会のリスクコミュニケーション活動には,消費者と 行政や専門家の間に様々のディスコミュニケーションが存在していることを指摘する.また,リスクコミ ュニケーション活動の重点が行政の信頼回復よりも消費者への啓蒙活動に重点が置かれていることや,消 費者の行政不信が歴史的に蓄積されていることが,潜在的ディスコミュニケーションの要因となっている ことを指摘する.積年のディスコミュニケーションを解消し,より健全な食品安全行政を創出するために は、戦後の食品安全行政史を食品安全委員会が主導して取りまとめる必要がある. キーワード:食品安全委員会,リスクコミュニケーション,BSE 問題,森永砒素ミルク事件, カネミ油症事件 1. はじめに なお,食品分野のリスクコミュニケーションに関連す る法的規定は,食品安全基本法だけでなく,食品衛生法 最近,食品分野で「リスクコミュニケーション」とい 等にも設けられており, リスクコミュニケーションの実 う言葉が盛んに聞かれるようになった.食品安全基本法 施主体は食品安全委員会に限定されるものではない.だ の制定(2003 年5 月23 日制定,同年6 月11 日最終改正) が,本稿では食品安全委員会の活動に限定してリスクコ と同法に基づく内閣府食品安全委員会の発足(同年7 月 ミュニケーションの現状を述べる. 1 日)以来,わが国の食品安全行政は新しい時代に入っ た.その新しさのひとつが「リスクコミュニケーション」 2.1. リスクコミュニケーションの導入経緯 である.食品安全委員会はリスクコミュニケーション専 リスクコミュニケーションという概念は,リスク分析 門調査会を設置し,食品安全に関するリスクコミュニケ (risk analysis)の三要素のひとつとして登場した.ここ ーションの企画?調査?調整を担っている. でいうリスク分析とは,食品に絶対安全はなく,リスク リスクコミュニケーションという耳慣れない概念はど (食品の摂取により人体に悪影響を及ぼす可能性)は存 のような経緯で,新しい食品安全行政の中枢に導入され 在するという前提と,消費者の健康保護を最優先する基 たのだろうか.食品安全委員会発足から現在までの約1 本理念に立って,リスクの未然防止および最小化をめざ 年,リスクコミュニケーションの導入によって何が変化 すことである. し,何が変化していないのだろうか.そして,リスクコ 具体的には,リスク評価(リスクの科学的評価),リ ミュニケーションによって目指すべきものは何であり, スク管理(リスク評価に基づく施策の策定と実施),リ そのためには何が必要なのだろうか. スクコミュニケーション (リスク評価とリスク管理に関 本稿では,以上の三つの問いを関連文献および関係者 する情報や意見の交換)の三要素の連携によって,食品 の聞取り調査をもとに考察する.

文档评论(0)

***** + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8010045112000002

1亿VIP精品文档

相关文档