- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
岩 手 医 科 大 学 動 物 実 験 計 画 書
岩手医科大学長 殿
提出年月日年 月 日受付年月日年 月 日受付番号研 究 課 題研究目的?概要動物実験責任者名
(教員に限る)フリガナ所 属職登録者番号氏 名
e-mail印
連絡先TEL: --@動物実験実施者名
(括弧内にフリガナ)
※4名以上の場合は
リストを別添()--@連絡先TEL: ()--@連絡先TEL: @連絡先TEL: 所属長印実験実施期間承認後 ~ 20( )年 3 月中止?終了等 20( )年 月 日飼養保管施設及び
実験室飼養保管施設実験室使 用 動 物
※4種?系統以上の場合はリストを別添動 物 種系 統性 別匹 数微生物学的品質入手先(導入機関名)導入後の繁殖の有無有 ? 無有 ? 無有 ? 無研究計画と実験方法
動物に加える処置、使用動物数の根拠を具体的に記入し、「想定される苦痛のカテゴリー」や「動物の苦痛軽減?排除方法」等と整合性をもたせる。)
特殊実験区分
(該当項目をすべて■)□1. 感染実験 安全度分類: □ BSL1 □ BSL2 □ BSL3□2. 遺伝子組換え動物使用実験 区分: □ P1A □ P2A □ P3A(承認番号: )□3. 放射性同位元素?放射線使用実験□4. 化学発癌?重金属実験動物実験の種類
(選択項目を■)□1. 試験?研究動物実験を
必要とする理由
(選択項目を■)□1. 検討したが、動物実験に替わる手段がなかった。□2. 教育?訓練□2. 検討した代替手段の精度が不十分だった。□3. その他□3. その他想定される
苦痛のカテゴリー
(選択項目を■)□A. 生物個体を用いない実験あるいは植物、細菌、原虫、又は無脊椎動物を用いた実験。□B. 脊椎動物を用い、動物に対してほとんど あるいはまったく不快感を与えないと思われる実験。□C. 脊椎動物を用い、動物に対して軽度のストレスまたは痛み(短時間持続するもの)を伴うと思われる実験。□D. 脊椎動物を用い、回避できない重度のストレスまたは痛み(長時間持続するもの)を伴うと思われる実験。□E. 無麻酔下の脊椎動物に、耐えうる限界に近い またはそれ以上の痛みを与えると思われる実験。動物の苦痛軽減、
排除の方法
(該当項目をすべて■)□1. 短時間の保定?拘束および注射など、軽微な苦痛の範囲であり、特に処置を講ずる必要はない。□2. 科学上の目的を損なわない苦痛軽減方法は存在せず、処置できない。□3. 麻酔薬?鎮痛薬等を使用する。
(具体的薬剤名及びその投与量?経路を記入: )□4. 動物が耐えがたい痛みを伴う場合、適切な時期に安楽死措置をとるなどの人道的エンドポイントを考慮する。□5. その他 (具体的に記入: )安楽死の方法
(該当項目をすべて■)□1. 麻酔薬等の使用 (具体的薬剤名及びその投与量?経路を記入: )□2. 炭酸ガス□3. 中枢破壊 (具体的に記入: 法)□4. 安楽死させない (その理由を記入: )動物死体の処理方法
(選択項目を■)□1. 大学の規程に従う□2. その他 (具体的に記入: )麻薬使用の有無□取扱免許者名( )その他必要または
参 考 事 項
(過去の動物実験計画書承認実績、学内の関連委員会への申請状況、飼養保管施設?実験室の承認状況などを記入する。)
飼育経費区分
(選択項目を■)□1. 講座研究費□4. 受託研究費□2. 実習費□5. 研究助成費□3. 特別研究費(氏名: )□6. その他(
文档评论(0)