- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
総论编〕
〔 総 論 編 〕
1 高知市の概要
本市は,四国南部のほぼ中央に位置し,西方と北方には山岳が巡り,東方には豊かな美田が
続き,南方は浦戸湾を経て太平洋に臨んでいます。土地は総体的に低く,東・南部の湿田地帯
は-1.0m,市中心部の県庁前が 3.0m,西部の旭駅前が 6.2m,筆山 117.9m,正蓮寺 330~
350m,北方山岳地帯が 400~1,200mという現状であり,雨量が多く,殊に毎年夏から秋にか
けて台風の襲来がたびたびありますが,北に四国山地,南に黒潮の暖流が巡る南国的な明るい
都市です。
明治 22 年(1889 年)の市政施行以来,戦災や震災,水害等幾多の試練を市民とともに克服
し,現在では,高知県人口の約4割を占める都市として発展しています。
平成元年には,記念すべき市政 100 周年を迎え,そして平成 10 年4月,四国で最初の中核
市移行と同時に保健所を開設しました。
平成 17年1月の鏡村,土佐山村に続き,平成 20年1月に春野町を編入したことにより,都
市部と中山間地域に広大な田園地域が加わり,バランスのとれた新しい高知市が誕生しました。
(平成 29年4月1日現在)
面 積 人 口 世 帯 数
309.00 ㎢ 332,059 人 177,138 世帯
2 高知市における健康都市づくりの取り組み
年 月 内 容
昭和 57年9月 高知市健康都市づくり推進要綱 制定
高知市健康都市づくり推進会議 設置
昭和 60年3月 高知市健康都市宣言 「健康で明るい市民都市づくりにまい進」を決意
昭和 63年3月 高知市健康都市づくり基本計画 策定
平成5年 10月 保健福祉センター 開設
平成 10年3月 健や花(すこやか)タウン高知 21 策定
健康文化と快適な暮らしのまち創造プラン
平成 10年4月 中核市 移行 高知市保健所 開設
平成 11年1月 高知市地域保健推進協議会 設置
平成 14年8月 高知市たばこと健康を考える懇話会 設置
平成 16年3月 高知市たばこと健康を考える懇話会 報告書完成
平成 21年3月 高知市食育推進計画 策定
平成 22年3月 総合あんしんセンター供用開始
「保健・医療・防災」の総合的な拠点施設を整備
平成 25年3月 高知市健康づくり計画~こころ・からだ 充実(みた)される明日をめざして~策定
平成 26年3月 第2次高知市食育推進計画 策定
- 1 -
3 高知市保健所の概要
(1) 沿 革
年 月 内 容
平成7年4月 健康福祉部保健センター内に保健所対策班を設置
平成8年4月 機構改革により新設の健康福祉総務課に保健所準備班を設置
平成9年10月 中核市指定に関する政令公布
平成10年4月 高知県保健衛生総合庁舎内に高知市保健所を開設(4課 10係 99人)
地域保健課…企画管理係,感染症対策係
食品環境課…生活環境係,食品保健係
健康
文档评论(0)