网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

広视野望远镜.PPT

  1. 1、本文档共28页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
広视野望远镜

* 東大アタカマ望遠鏡(TAO) 光学系検討の現状報告 東大天文センター?木曽観測所 宮田 隆志 田中 培生 山室 智康    お話する内容 □どんな望遠鏡にするのか? □パラメータの相互関係 □パラメータの選択 □設計の例 どんな望遠鏡にするのか? □ 赤外線用の望遠鏡 □ 広視野の望遠鏡 □ シンプル?メンテナンスが少ない望遠鏡 どんな望遠鏡にするのか? 赤外線用の望遠鏡 高地(5000m以上)という条件を最大限に生かす   → (熱)赤外での性能重視 光学系という観点から  ◎ 瞳を副鏡に置く  ◎ 熱放射源を光路中に置かない  ◎ 振動副鏡 ← Chopping どんな望遠鏡にするのか? 広視野の望遠鏡 観測の効率(D2×Ω)を高める 光学系という観点から  ◎ Fを明るくする  ◎ 補正系を組む      ← 大型のレンズを用いた透過系 どんな望遠鏡にするのか? シンプル?メンテナンスが少ない望遠鏡 高地での作業量を減らす 少ない人数で運用可能 安定した運用?dead timeを少なく 光学系という観点から  ◎ 光学系は1種類に    → 副鏡や補正系の交換は行わない 赤外性能重視 振動副鏡=小さな副鏡 広視野 明るいF=大きな副鏡 シンプルな望遠鏡 副鏡は1つ すべてを完全に満足する事はできない どんな望遠鏡にするのか? パラメータの相互関係      一般論 主鏡は6.5m、F 1.25    これは固定と思う まずは決めるべき望遠鏡のパラメータ  Caseegrainか Gregorianか?  Ritch-Cretienか Classicalか?  最終F値 パラメータの相互関係  CassegrainかGregorianか?            Cassegrain   Gregorian コマ収差            同じ 非点収差?湾曲     少し良い   少し悪い 湾曲の補正       難しい     楽 軸ずれコマの出安さ       同じ Cassegrain Gregorian            Cassegrain   Gregorian M2サイズ       小さい    大きい M1-M2距離     小さい    大きい M2サイズ F値 M2直径 F値 M1-M2間距離 パラメータの相互関係  CassegrainかGregorianか? パラメータの相互関係  Ritchy-CretienかClassicalか? RCはコマフリーであり、単一Fの望遠鏡ならRCが有利   ただし、他のFではコマが大きい Classicalは複数Fで使用するのなら有利   コマ補正が必要なので補正系は像面から遠くに置く    → 補正系は交換がたいへん Classicalと RCでの コマの強さ (視野30‘と固定) パラメータの相互関係  最終F値 最終F値を決めるのに考慮すべき要素   = 視野、M2サイズ、収差 □ 視野とF値の関係 広視野をやるには焦点面近くに補正系が必要   補正系のサイズは製作上の問題からMAXがある      例えば 可視  φ70cm           (Silicaだけなら100cm?)          近赤外 φ30cm  → 視野の物理サイズは固定になるので、視野広さは   F値によって決まってしまう。 → Fが明るいほうが広視野には有利 パラメータの相互関係  最終F値 視野との関係 視野の直径 F値 Fが明るいとM2は大きくなる = 振動副鏡は難しくなる   → 振動副鏡を考えるとFは暗めに パラメータの相互関係  最終F値 M2サイズとの関係 M2直径 F値 パラメータの相互関係  最終F値 収差との関係 F値 非点の スポット径 F値 コマの スポット径 “赤外線用の望遠鏡” → M2は小さくすべき       ◎ Cassegrain       ◎ Fを暗めにとるべき    “広視野望遠鏡” → 明るいF       ◎ なにしろFを明るく         (◎ Gregorianの方が補正系を組みやすいので少し有利) “シンプルな望遠鏡” → M2などの交換はなし       ◎ ClassicalではなくRCにすべき       ◎ Fは単一 パラメータの選択 赤外性能重視  振動副鏡  F暗め 広視野  F明るめ シンプルな望遠鏡  副鏡は1つ  RCタイプでコマを取る “Cassegrain望遠鏡” F値 F=5 F=15 F値の落としどころは? パラメータの選択 振動副鏡  どのぐらいのサイズまで振れるか?       → 大きさの他に重さが重要 材質候補  ガラス系(Zerodurなど)、ベリリウム、SiC ベ

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档