1. 1、本文档共22页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
岩城成幸

主 要 記 事 の 要 旨 日 本 ・ E U 関 係 の 進 展 と 課 題 ― 経 済 ・ 通 商 分 野 を 中 心 に ― 岩 城 成 幸 (欧州連合) ① 日本とEU の関係は、現在、「問題がないことが問題」と言われるほど良好 (欧州共同体) である。しかし、過去50年の日本・EU/EC 関係を振り返ってみると、貿易 摩擦の時期がかなり長く続いた。特に、1970年代半ばから1990年代前半にかけての時期 は、貿易摩擦が深刻であった。 (昭和51) ② 貿易不均衡問題が、政治問題化するきっかけとなったのは、1976 年10月の経 団連「土光訪欧ミッション」であった。土光ミッションは欧州各地で、貿易不均衡に対す (昭和54) る厳しい批判を浴びるとともに、早急な対応を迫られた。1979 年には、日本人 を「ウサギ小屋に住む仕事中毒」と揶揄したECの内部文書が暴露された。 (VTR) ③ 1980年代初頭には、フランス市場で、日本製ビデオ・テープ・レコーダー が締 (「ポワチェの戦い」) め出される など、貿易摩擦問題が再燃した。EC側から輸出自主規制 や市場開放を強く求められた我が国は、日本経済の構造を輸出主導型から内需主導型へと (「前川レポート」) 転換していく決意 を、内外に示した。 ④ 1990年代に入ると、冷戦構造の崩壊や「平成デフレ」に伴う構造調整の進展等もあって、 激しかった対EU貿易摩擦問題にも、変化が現れた。1991年7月の「日本・EC共同宣言」 (ハーグ宣言)は、日欧が対等のパートナーとして、経済面だけでなく、政治、社会、文 化、科学技術等の面も含めて、多角的な協力関係を構築していくことを呼びかけたもので あり、その後の新しい日本・EU関係のスタート台となった。日欧貿易摩擦が深刻であっ た1980年代にあっては、とても、貿易・経済問題以外の分野での関係強化や、対話の活性 化を、日本側から呼びかけうる雰囲気ではなかった。 ⑤ 21世紀に入る頃から、日本・EU関係にも新たな変化が認められるようになった。2001(平 成13)年には、今後10年の日欧協力の基本方針を定めた「日本・EU協力のための行動計画」 が採択された。ただ、貿易不均衡問題が完全に解決されたというわけではない。 ⑥ 日本とEUの間には、いくつもの対話のチャンネルが設けられている。その1つが「日 (昭和53) 本・EU議員会議」である。同会議は、貿易摩擦が深刻化していた1978 年に、日 本の国会と欧州議会が、両国間の懸案事項等について、定期的に協議するために設けられ たものである。今年で28回目を迎えた同会議では、日欧協力、経済・貿易問題、政治情 勢、外交・安全保障、教育、科学技術等、多方面のテーマが議論されてきた。 ⑦ 現在、日本・EU関係は良好であるが、懸案事項がないというわけではない。例えば、 (REACH規制) 対中国武器輸出解禁問題、新たな化学物

文档评论(0)

ldj215323 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档