microsoft word - 外ヶ浜町.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
microsoft word - 外ヶ浜町

外ヶ浜町 学校給食調理業務の手引き 平成23年10月 外ヶ浜町教育委員会 も く じ 1 給食従事者の健康?衛生管理 ‥‥P2 1.服 装 2.作業従事の際の注意 3.手洗い 4.手指に切り傷等のある場合 5.手 袋 2 給食施設?設備の衛生管理 ‥‥P8 1.給食施設全般 2.除菌マットの取り扱い 3.調理場内全般の衛生管理 4.給食従事者専用便所 5.調理機器、器具類の衛生区分 (まな板、包丁、ざる、ボール等) 3 食品の品質管理 ‥‥P11 1.食材の納入 2.食材の検収 3.食 品 4.食材等に異常があった場合 4 調理作業の流れと衛生管理 ‥‥P15 1.作業の指示 2.作業開始前 3.使用水の安全、衛生管理 4.調理作業工程 5.異常を発見した場合  6.乾燥消毒保管庫 7.球根皮むき機、ピーラーカート 8.洗米機 9.移動式フードスライサー置き  フードスライサー 10.ミキサー 11.炊飯器 12.フライヤー 13.ガス回転釜 14.スチームコンベクションオーブン 15.ブラストチラー 16.洗浄機 17.給水給湯栓 18.ホース及びジョイント 19.エアコン 20.換気扇 21.シンク、移動シンク 22.カウンター、盛り付け台、棚、戸棚等 23.調理台、移動作業台、運搬車、ラック等 24.調理器具類 ざる、ボール、バケツ、   タライ、スパテラ、杓等 25.包 丁 26.まな板 27.スポンジ、ナイロンタワシ等 6.調理作業の注意 7.主な食品の取り扱い等 8.下処理作業 9.切 裁 10.加熱調理 11.和え物 12.調 味 13.仕上げ 14.配 缶 15.運搬、配膳、下膳 16.保存食 17.検 食 5 洗浄?消毒?保管作業等の衛生管理‥P31 1.洗浄剤、消毒用薬剤の使用 2.洗浄、消毒、保管作業等の衛生管理 6 機械?器具類等の取り扱い‥‥P35 1.中心温度計 2.非接触型表面温度計 3.冷蔵庫、冷凍庫 4.最高最低温度計 5.包丁、まな板消毒保管庫 7 食缶?食器?食器具類の取り扱い ‥P46 1.食缶 2.食器かご 3.強化磁器食器 4.食器具類 スプーン、はし、玉しゃくし、パンはさみ等 5.トレイ 8 清 掃‥‥P48 1.ドア、床、内壁、排水溝、会所 2.清掃用具 3.グリストラップ 9 残菜およびごみ等の処理‥‥P49 1.ごみ置き場 2.リサイクルごみ 3.残菜の処理 4.ごみの処理 10 その他‥‥P50 1.衛生管理に関す点検、記録 2.付帯業務 3.定期的な業務 - 1 - 1 給食従事者の健康?衛生管理 どんなに新鮮な材料、衛生的な器具?容器を用いて食品の取り扱いをしたとしても、取り 扱う従事者自身が健康かつ清潔でなければ、衛生管理が万全とはいえない。 給食従事者は学校給食業務に携わる者として、食生活を含めた日常生活全般において十分留意し、心身の健康?衛生に心がけ、給食業務にあたっては徹底した衛生管理のもとに作業 を行うこと。 また、町や栄養教諭及び学校栄養職員(以下「栄養教諭等」という。)の指示に従い業務管理者を通して調理業務を行うこととする。検討事項等ある場合は、町に申し出ること。 衛生管理マニュアルには最低限必要なことが書かれており、それ以上の衛生管理を行うことは言うまでもないことである。 1.服 装 清潔な身支度を整えて従事する。 (1) 調理衣 ① 毎日洗濯した清潔なものを着用する。 ② 調理衣に付いた髪の毛等は、ローラー式粘着テープ等で取り除いた後、下処理室、調理室に入室する。 ③ 裾や袖などから中に着用しているものが出ないようにする。 ④ ポケットに無用なものを入れない。 ⑤ 調理衣のまま屋外に出ない。 (2) 帽 子 ① 毎日清潔なものに交換し、毛髪一本もはみ出ないように被り、お互いに毛髪等が ついていないかを確認しローラーをかけること。 ② ただし、ヘアピンは使用してはならない。 (3) マスクは毎日清潔なものに交換して、始業時より着用する。必ず、口、鼻を覆うこと。 (4) エプロン ① ボタン付きのものは使用しない。 ② 常に清潔に保つとともに、作業区分、用途別にそれぞれ専用のものを使用する。 ③ 検収、下処理、洗浄、一部食材用には防水エプロンを、調理、配膳(下膳)等には布エプロンを使用する。エプロンは汚染度の低いものから毎日洗濯し、作業区分毎に洗い、乾燥機でしっかり乾燥させ、清潔なものを使用する。 ④ エプロンの洗浄 a. 作業終了後、専用の洗濯機で洗濯する。または、指定シンク内で温湯が飛び散らないように丁寧に洗浄する。 - 2 - b. 付着した汚れを落とし、洗剤を使用して洗浄する。 c. よくすすいだ後、次亜塩素酸ナトリウ

您可能关注的文档

文档评论(0)

wujianz + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档