- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
长副长部长课长系长课员报告书用务平成22年第3回
市 長 副市長 部 長 課 長 係 長 課 員
報 告 書
所属部課名 行政行政経営経営課定住自立課定住自立圏推進室圏推進室
行政行政経営経営課定住自立課定住自立圏圏推進室推進室
氏 名 堀部堀部 芳章芳章 印
堀部堀部 芳章芳章
下記のとおり報告 します。
用 務 平成22年度第3回食文化 ・産業振興ワーキンググループ会議
日 時 平成22年10月29日(火)19:00~21:00
場 所 中央公民館505会議室
出 席 者 WG委員:大矢委員、小西委員、西村委員、山田委員、加藤委員
猟友会:間宮会長 農政課長、商工観光課長 県農業普及課:酒井
川辺町:総務企画課長、産業環境課長、三品
1.あいさつ (行政経営課 小田島課長)
2.自己紹介
3.前回の振り返り
4.事例発表 ~有害鳥獣(イノシシ)による農作物の被害と駆除の状況
坂祝町 と川辺町の被害と猟友会の状況等について、担当者から電話で聞いた内
容を報告
◆美濃加茂猟友会・間宮会長の意見
結 果 ・猟友会は現在、銃保有者30名、ワナ専門10名の計40名が会員。8条の規
則により有害鳥獣だと捕獲に関する条件が緩和 される。今年は現在までに 13
0頭を捕獲した。
・猟期(11/15~2/15)のシシ肉は美味しいが、それ以外はまずい。ソーセージに
すれば食べられる。最近イノシシの被害が増えてきたことで、猟期が例年より
1ヵ月延びた。=3/15まで
・川辺町では、武宮建設が飼っていたイノブタが放置 されたことで、この近辺の
山にイノブタが増えてきた。イノシシは、年1回 しか子どもを生まないが、イ
ノブタは春と秋の2回子 どもを生む。しかし、ウリ坊(子 ども)を捕られる
と、母親はまた発情してお産をするの繁殖力が強い。
・坂祝町は、関あたりからイノシシが増えてきた。私の家(加茂野町稲辺)にも
来るようになったし、小西砕石にも子連れがいる。
・イノシシをさばくのは個人。商業化するには施設が必要。
・シシ肉を安定供給するには “飼育”する必要がある。有害鳥獣は、獲ったら直
ちに殺処分しなければならない。ただし、最終的に殺すということであれば飼
育しても良いことになっている。=撃っても良い動物は飼っても良い。
・猟友会のメンバーを増やすことが必要になる。八百津町では過去に獲ったシシ
肉を旅館組合に売っていた。1kg=3~5千円で取引きされる。
・今は、捕獲したイノシシの大半はその場(山)に埋めている。処分しきれな
い。
・イノシシの処理施設ができればありがたいが、まずは売り先を考えないといけ
ない。また、販売できるだけの分が獲れるかわからないし、七宗町でやってい
るように飼育することが必要。 したがって、商品化するには難しいと思う。
◆県農業普及課
文档评论(0)