- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
専门分野确认书AFL37
様式AFL37 REV.6
PAGE 1/ NUMPAGES 39
専門分野確認書
JAB RL205:2018
試験所?校正機関の認定範囲分類
第75版:2018年07月01日
に対応
専門分野
氏名
(審査員コード)
確認者?日付?
TOC \o 1-2 \h \z \u HYPERLINK \l _Toc449600431 1.適用範囲 PAGEREF _Toc449600431 \h 3
HYPERLINK \l _Toc449600432 2.明文化された認定範囲分類 PAGEREF _Toc449600432 \h 4
HYPERLINK \l _Toc449600433 2.1 校正機関(分野分類コード:M10) PAGEREF _Toc449600433 \h 4
HYPERLINK \l _Toc449600434 2.2 電気試験(分野分類コード:M21) PAGEREF _Toc449600434 \h 7
HYPERLINK \l _Toc449600436 2.3 機械?物理試験(分野分類コード:M25) 14
HYPERLINK \l _Toc449600437 2.4 化学試験(分野分類コード:M26) 21
HYPERLINK \l _Toc449600438 2.5 食品?医薬品試験(分野分類コード:M27) 25
HYPERLINK \l _Toc449600439 2.6 建築建材試験(分野分類コード:M28) 28
HYPERLINK \l _Toc449600440 2.7 消防法関連試験(分野分類コード:M29) 29
HYPERLINK \l _Toc449600441 2.8 船舶試験(分野分類コード:M30) 29
HYPERLINK \l _Toc449600442 2.9 産業安全機械器具試験(分野分類コード:M31) 30
HYPERLINK \l _Toc449600443 2.10 生物科学試験(分野分類コード:M32) 30
2.11 放射線モニタリング(分野分類コード:M33) 33
HYPERLINK \l _Toc449600445 付属書Ⅰ 食品分野マトリクス表 *印刷はA3サイズ推奨 PAGEREF _Toc449600445 \h 32
HYPERLINK \l _Toc449600446 付属書Ⅱ 医薬品?医薬部外品?化粧品 マトリクス表 PAGEREF _Toc449600446 \h 33
1.適用範囲
この文書は、審査員等の技術審査に対応できる範囲(分野?分類)を把握することを目的としており、JAB RL205「試験所?校正機関の認定範囲分類」に対応している。
JABは、JAB試験所?校正機関の審査員等(技術専門家、技術審査員、主任審査員及び上席主任審査員)に、技術審査を依頼する時に使用する。
1.1記入方法
審査員等は、自身の専門分野を『認定範囲分類』から該当する分類コードを把握し、その分類コードの最右欄(淡青色ハイライト)に下記ルールに従い記号(○、△)を記入する。
1.2 記号ルール
○:自分の専門性とフィットし認定審査における技術評価が可能な項目
△:自分の専門性に近く、今後規格の読み込みなどを行えば対応できる項目
※ 専門性の無い分野には記号を記入しない。
1.3 記入ルール
上位のクラスに○を記入した場合、その下のクラスは全て審査可能となります。
例えば、校正分野のM17.3 温度に○を記入した場合は、M17.3.1ガラス製温度計からM17.3.5温度計校正装置までのクラス(2)すべての審査が可能となります。
分野(方法)
クラス(1)
クラス(2)
クラス(3)
(可)
M17.3
熱力学量
M17.3
温度
○※
M17.3.1
ガラス製温度計
M17.3.2
抵抗温度計
M17.3.3
熱電対
M17.3.4
放射温度計
M17.3.5
温度計校正装置
※ クラス(2)に○を記入した場合は、その下のクラス(3)には記入しない。
専門性が無く、技術審査の対応ができない分類は無印とし、分類コード表の加除修正は行わないでください。
2.明文化された認定範囲分類
2.1 校正機関(分野分類コード:M10)
分類コード
分野(方法)
クラス(1)
クラス
(2)
クラス(3)
可
M10
校正
M11
電磁気量(直流?低周波)
M11.1
交流?直流比較器(1MHzまで)
M11.2
交流抵抗器
M11.3
容量分圧器
M11.4
変流器
M11.5
直流抵抗
M11.6
直流電圧
M11.7
高電圧抵抗器
M11.8
誘導分圧器
M11.9
交流電圧
M11.10
低周波キャパシタン
文档评论(0)